セミリタイア5年目の2023年を総括

2017-05

雑感雑記

iDeCoに加入手続する前に見ておいた方が良い記事

昨年末から加入手続を進め、4月にようやく手続が整った私のiDeCo iDeCoとは個人型確定拠出年金(個人型DC)の愛称です。 私はどちらかと言えば、こうした事務については「抜かりがない」方なのですが、書類に1回だけ不備があったことも遅れた...
投資に対する考え方

【財務分析】PBRよりもBPSの推移が重要

今回は当ブログでは珍しい財務関係の話題です。 個別株に対し株式投資をする際、普通、以下の段取りを経ますよね。 1 当該企業の業務内容等を把握する 2 当該企業の取引先やライバル企業を知る 3 財務分析をする 4 株価推移を調べる これは、必...
雑感雑記

WealthNavi 先進のロボアドバイザーのCEOに話を聞いてきた

資産運用を正しい手順で行うためには、高度な知識とともに膨大な時間と手間が必要です。ポートフォリオの構築からその後のメンテナンスに加え、損失に対する恐れや焦りなどに左右されて合理的な行動がとれない「心理的な壁」は、資産運用に失敗する大きな要因...
雑感雑記

米国株式・ETFセミナー(モーニングスター主催)参加記録

先週の土曜日に東京・日本橋で開催された米国株投資に関するセミナー(主催はモーニングスター、協賛がマネックス証券、ウィズダムツリー・ジャパン)に参加しました。 午後1時半から約3時間のセミナーでしたが、一字一句はメモしていませんので、概要と私...
雑感雑記

意外と知らない 投資における利用者保護の盲点

銀行が破綻した場合は、預金保険機構が利息・元本合算して1000万円まで保護してくれます。また、証券会社を通して投資信託等を購入した場合には、日本投資者保護基金が1人1000万円までは補償してくれる制度があります。そして、株式や投資信託などは...
投資本

『1000円からはじめる!お金の増やし方』(大江英樹)は初心者のために書かれた投資信託の教科書

『投資賢者の心理学』『生命保険の嘘』『定年楽園』など、近年「投資」だけでなく「行動経済学」や「退職者向け指南書」など幅広いジャンルで立て続けに出版している経済ジャーナリスト大江英樹氏の「最新刊」を読みました。 著者によれば、一般の書店ではな...
投資に対する考え方

「擬似インサイダー」のバフェットと個人投資家

「理解できないものには投資しない」との理由で長らくハイテク分野に投資していなかったウォーレン・バフェットが、2011年7~9月期にIBM株への投資を始め話題をさらいました。 それから、数年経った今月。同社株式をバフェットが運営するバークシャ...
投資に対する考え方

【米国株】ポートフォリオ選定における「こだわり」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。 今回は私の「米国株ポートフォリオ」の組み方に関する私なりの考え方・視点をお伝えします。 業界(セクター)のこだわり 本投稿現在18銘柄(欧州株含む)に投資していますが、市場全体の投資割合とは大き...