セミリタイア5年目の2023年を総括

『終わった人』(内館牧子)が2016年4月のNo. 1

この記事は約3分で読めます。

4月は久しぶりにたくさん(17冊)本を読むことが出来ました。

それでも、今年の累計読書数は45冊(他にも再読はあります)と、年200冊ペースで読んでいた数年前に比べると少なめです。

本は数を読めば良いというわけではないですが、ある程度数をこなさないと良書になかなか出会えないのも事実。「量」と「質」の加減が難しいです。

当月は以下の本が読んで「満足度」が高かったです。

トヨタ自動車の本当の強み

トヨタと言えば「トヨタ生産方式」という言葉が有名。社会人になってすぐに大野耐一氏の同名書籍を読んで学んだ記憶があります。本書は、トヨタの現在の強みや収益の源泉は(もちろん生産面も素晴らしいのですが)「設計開発部門」にあるということを新書で書いた本になります。

トヨタに限らず、今世界で成功しているメーカーは似た様な状況でしょうが、文系の私には目から鱗が落ちました。

久しぶりに内館牧子の小説

内館牧子と言えば、三菱重工業の元OLだった彼女の自伝的エッセイ『切ないOLに捧ぐ』を90年代半ばに興味深く読んだ記憶があります。本書はひよっとするとそれ以来の彼女の本かもしれません。

本書はエリート銀行員だった主人公の退職後の新たな人生(仕事、女、家族との関係)について、ハラハラドキドキ(少々無理なストーリー展開ですが)しながら、楽しく読める小説。著者はいろんな人に取材してリアリティを高める工夫をしていて、男性心理の描き方(特に女関係)は絶妙でした。

小説家の懐具合を知る

最後はおまけです。Twitterで見かけ、たまたまKindle版がセール期間中だった時、手に入れて読みました。「小説家」という自分とは縁のない人の懐具合が、どの様なものかという、ただの「興味」を十分満たしてくれました。著者はかなり儲けている方でした。

I hope you like it.

2016年最後の月は13冊読了
先月は13冊読みました。 この結果、2016年は最終的に166冊読了となりました。 時々書いていたかもしれませんが、昨年は読書においては収穫が少ない年だったように思います。

スポンサーリンク
推奨書籍
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。