セミリタイア5年目の2023年を総括

セミリタイアの準備・実施に関する記事(まとめ)

この記事は約7分で読めます。

2019年1月にセミリタイアしたエルです。

30年近く勤めたサラリーマン稼業から足を洗い、それから時間が経ちましたので、私が仕事を辞める前から書いていた記事含めてセミリタイア・早期退職に関する記事をまとめてみました。

なお、この後に書く記事も主要なものは適宜この投稿に追加する予定です。

経緯など

<セミリタイア最初の投稿>
記念すべき「第一声」です。

いよいよ、セミリタイア生活が始まった!
エルです。 ついにサラリーマン生活に終わりの時がやってきました。 働く(仕事をする)ことを未来永劫やめるとまでは、断言出来ないことから「セミ」と付けていますが、当面、金銭目的で働くことはないでしょう。(この「当面」がどれくらいの期間を指すの...

<経緯>
就職からセミリタイアまでの軌跡です。

セミリタイアまでの軌跡
私のプロフィールの紹介も兼ねて、セミリタイアした私のこれまでの主な出来事をまとめておきます。(スマホでご覧になる場合は横にしてください) 年齢 出来事やトピックス 備考 22歳 就職 4大卒 23歳 野村證券で株式投資開始(個別株)。すぐに...

<お金よりも時間が大事>
仕事を51歳でやめた理由の主たる理由の一つに、今しかできないことをしたいということがありました。過ぎた時間は取り戻せません。

今を生きる to live in the moment
エルです。 今日は、少しいつもとは感じの異なる投稿です。 近況 まずは、最近の私の近況から。仕事は単身赴任から戻って1年が経過しました。新しい仕事は、いつも何か起こっている、いつも何か処理しないといけないという忙しい状況が続いています。 こ...
長生きリスクを考える
令和元年おめでとうございます。 令和最初のブログ更新は、少し長いスパンで将来を考えてみました。 平均寿命と平均余命 日本人が世界の中でも寿命が長いことは知られていますが、まず、最新の日本の平均寿命を確認しましょう。 平均寿命、男女ともに最高...
【Semi-Retired】年収1000万円を「捨て」て得たもの
エルです。 セミリタイアしてから数カ月が経過し、そろそろセミリタイア生活も板に付いてきました。 今回はずばりリタイアして「得たもの」「失ったもの」について、書いてみます。 失ったもの 最初は、リタイアして失ったものから。 お金 ・まずは、何...
お金は求めだすとキリがない。その通りだ。
投資ブロガーの三菱サラリーマンさんの投稿を読んで、「まさにその通りだ!」と感じました。 1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。 ブログ:三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみた 要旨(エルの意訳)としては...
お金は何のためにあるのか?
世間では今日から三連休ですね。私も世間並みに楽しみたいと思います(笑) では、お出掛け前にブログ更新しておきますね。 お金はそもそも何のためにあるかという根源的な問い このブログはカテゴリーとしては投資ブログ。実際、私の投資の「実践」(理屈...

準備編

<お金の計算>
実際にセミリタイアを行うためには、やはりお金の問題を解決する必要があります。何度もシミュレーションを行いました。

「逃げ切り計算機」はアーリーリタイア検討者のマストアイテム
今から2年前に「【Semi-Retired】リタイアに向けた金銭計算(エルの場合)」「【Semi-Retired】リタイアに向けた金銭計算(エルの場合)(その2)」という記事を書いた。 いずれも、まだ現役サラリーマンだった私が、将来のセミリ...
金融資産5000万円 50歳と30歳では「意味が違う」
エルです。 今、一番ホットな話題の一つは、金融庁が出した報告書ですね。 高齢社会における資産形成・管理 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 老後への備えが2000万円必要とか足りないとか騒いでいるあれです。 個人的には、中身は至極当...
PMT関数をご存知ですか?
将来のお金のシミュレーションをする際、便利なのが金融機関などの汎用の金融電卓などのツールを使う方法があります。 (参考)モーニングスター「金融電卓」も重宝 そして、もう一つの方法が、自分でエクセルなどの関数を使う方法です。 今回は、簡単に誰...

<退職準備>
会社との良好な関係の維持、退職金の事前把握、家族との合意形成など

「会社の辞め方」には注意しよう
エルです。 30年近いサラリーマン生活を終えたばかりの私ですが、他のたくさんある投資ブログとの違いは、管理人がまさにリタイアしたばかりという点にあると思います。 そのため、私が仕事を辞めるまでのプロセスは、少しは参考になるでしょうから、ブロ...
退職金を確認しよう
エルです。 将来使えるお金を増やすために、最初に思い浮かぶことと言えば、資産運用でしょうか。 私はもう30年近く運用してきていますし、現在もフルスロットル状態が継続中です。 今日は、運用ではなく、まずは、自分が将来受け取ることができる退職金...
退職金をもらう時期の選び方
今日は退職金をもらうタイミングに関して、少しだけ書いてみます。 前提の確認 ・定年時にもらうのが普通だとすれば、前倒しでもらう場合、いつもらうのが良いかという命題 ・当然のことながら、前倒しでもらっても経済的に大丈夫であることが大前提 ・な...
アーリー・リタイアは10年計画で
65歳以上人口が全体の28%を占め、世界一の高齢化率になっている日本。2019年版『高齢社会白書』によれば、2065年には当該比率が38%超に達する見込み。 こうした状況を踏まえ、国でも企業でも、また、株式市場においても「人生100年時代」...
【Semi-Retired】サラリーマンをやめる条件
私は「現役」サラリーマンで、まだリタイアしていませんが、(セミ)リタイアはすぐにでもできる。多分。と考えています。 だから、自ずと最近私のアンテナに引っかかるのは(セミ)リタイアした人の話や情報が多くなっています。 今日の話題もツイッター経...

手続きなど

仕事をやめてから暫くは「初体験」の連続。それに関する記録です。
<失業等給付>

【Semi-Retired】初めて「失業等給付」を受けました。
エルです。 私は現在「失業」(文字通り、職を失い働いていない)の状態にあります。 普段リタイアしたと投稿している時に、いつも頭に「セミ」と付けているのは、これから就業する可能性がゼロではないためです。 今回はいわゆる「ハローワーク」に通い、...
【Semi-Retired】「失業等給付」が終了
私は現在セミリタイアの状態にあります。 「セミ」と付けているのは、今後の就業の可能性が「ゼロでは無い」からです。 もう1回言いますよ。「ゼロでは無い」というだけです。文字通り受け止めてください。 そのため、いわゆる「ハローワーク」に通い、失...

<国民年金>

【Semi-Retired】国民年金へ加入
セミリタイアしたばかりのエルです。 エントリー「会社辞め方」には注意しよう、の続きです。 退職したら国民年金への加入を忘れずに ・国民年金は日本に在住する20歳以上60歳未満の人全員加入が基本です。個人に選択権はなく強制加入であり、日本に在...

<健康保険>

【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など
今日は「雑感雑記」です。 還付金が入ったヤァ!ヤァ!ヤァ! 1月早々に気合を入れて、最速で所得税の申告をしていましたが待望の還付金が今週入金となりました。 (参考)最速!2019年分の確定申告が終了 もう少し待てば寄附金控除とかで上乗せでき...
【Semi-Retired】健康保険の切り替えが完了
エントリー「【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など」の続きです。 今年1月早々に確定申告(正確には「還付」を受けるための申告)を行い、2月に還付を受けたこと、マイナンバーカードを受領したこと、そして、前職の健康保険(任意...

<住民税>

【Semi-Retired】初めて住民税を支払いました。
エルです。 7月になり、今年も早くも後半に入りました。私のセミリタイア生活も着々と「実績」を作っていることになり、嬉しく思っております。 掲題の通りですが、本日、住民税の支払いを離職後初めて行いました。 住民税の概要 住民税の計算は、まず所...
住民税「申告不要」手続き:練馬区の説明がわかりやすい!
現在、確定申告シーズンの真っ最中ですね。 私はエントリー「【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など」にある通り、先週税金の「還付」を無事受けたところです。 さて、比較的最近、個人投資家の間では、静かにホットな話題(なんとい...
住民税の支払いが「激減」:これで生活が楽になります。
この時を待っていました(笑) 2019年にアーリーリタイアして以降、当初から想定されたことですが、収入減少が先行し、税金等の支払減少が遅れていましたが、ようやく2020年(途中)から正常化します。 まだ、行政から住民税の納税通知書は届いてい...

退職後の生活・マインド

セミリタイアに移行後の変化や実際の姿を記事にしました。

<総括>
最初の1年・2年目・3年目・4年目・5年目を総括しました。

セミリタイア初年の2019年を総括
2019年も残り1週間になりましたが、私エルの今年の「総括」をします。 資産運用 エントリー「2019年は過去最高に資産が増えた1年」に書いた通り、今年は途中から資産がどんどん増えた1年でした。退職金が入り、これを早くから投資に回したことで...
セミリタイア2年目の2020年を総括
毎年恒例となりましたが、2020年の私エルの「総括」をします。 2019年は「アクティブ」に動いた年でしたが、今年は新型コロナウイルスの影響を大きく受けて「地味な1年」でした。昨年と対比させながら、今年を振り返ります。 資産運用 エントリー...
セミリタイア3年目の2021年を総括
明けましておめでとうございます。 毎年恒例となりましたが、2021年の私エルの「総括」をします。 2019年は「アクティブ」に動いた年でしたが、昨年は2020年に続き、新型コロナウイルスの影響を大きく受けて「地味な1年」でした。それでも、人...
セミリタイア4年目の2022年を総括
改めて、明けましておめでとうございます。 毎年恒例となりましたが、2022年の私エルの「総括」をします。 年初に掲げた計画も確認しながら、振り返ります。 資産運用 エントリー「今後の資産運用とブログ運営の基本方針について」で述べた考えに沿っ...
セミリタイア5年目の2023年を総括
年末年始の恒例記事 最後は昨年の総まとめとなります。 2023年の私エルの「総括」をします。 年初に掲げた計画も確認しながら、振り返ります。 資産運用 エントリー「2023年の計画:資産運用など5つの「F」」で述べた考えに沿って「保守的に運...

<社会との接点>

仕事を辞めても大切にしたい4つのこと
もうすぐ永年にわたり勤めた仕事を51歳で辞めてから1年が経ちます。 自分では「早期」退職(アーリー・リタイア)を名乗るのは少し気が引ける年齢なのですが、定年が60歳、特にわがままを言わなければグループ会社などでその後の雇用も実質的に保証され...
アーリー・リタイアすると社会との接点がなくなる?
セミリタイア2年目のエルです。 何度も同じことを書いていますが、50代になってからリタイアしたので、自分ではあまりアーリー・リタイアという表現を使っていません。また、お金のためにどこかに再度就職する可能性はないと考えていますが、一方で社会の...

<マインド>

セミリタイアすると月曜日の朝が嬉しい
おはようございます。 もうすぐ7月も終わりですね。 今年はセミリタイアした私にとっては、初めて体験することも多く、いわば「未体験ゾーン」を毎月静かに進行している。 そんな状況です。 普段は毎日7時に起床していますが、今朝は現役時代よりも早い...

<退職金の運用>

退職金の運用を始めました。
既報の通り、リタイアしました。 会社を辞める際、支払われるのが退職金です。 昨年、まだ退職の意志決定をしていなかった時の投稿(参考:退職金を確認しよう)では、試算の結果「退職時にまとめてもらえる金額は、思ったよりも少なかった」旨を書いていま...

<健康管理>

規則正しい生活が一番だ
弊ブログは投資ブログですが、金融資産への投資以前に重要な投資に「健康投資」があります。 「投資」と大上段に構えなくても、最低「心配り」くらいは健康にしたいものです。 私も50歳を過ぎ、昨年から重い腰を上げて毎週ジムに通い始めましたが、週2回...
健康への投資 週2回の筋トレが定着
以前の投稿(規則正しい生活が一番だ)の冒頭で少し言及していましたトレーニングに関する話題です。 トレーニングを始めた経緯とトレーニング概要 ・トレーニングは昨年7月から開始しました。始めた理由は特に健康問題は生じていなかったものの「さすがに...

<楽しい生活(例)>

海外旅行をして感じた7つのこと
エルです。 ベトナムへの母との二人旅を終えて、無事帰国しました。 日本はとても暑いですが、この国がもっと暑かったせいで「涼しく」感じます。 1週間の旅行中は、毎日「昼も夜も」ビールを呑んでいました。昨日はアルコールを抜き、我が家の食事、お風...
セミリタイアした個人投資家の一日
2019年からセミリタイア生活に移行したエルです。 最近、仕事を辞めてから会う人の多くから、「ところで、普段、どんな生活をしているのですか?」というご質問をよく受けるので、お答えしましょう。 起床 セミリタイア前(以下「以前」) 働いていた...
2019年行ったライブを総括
セミリタイアしてからは、サラリーマン時代にはなかなか行けなかったロックなどのライブにも、精力的に足を運んでいます。 昨日のU2で年内の予定は全て終了したので、とりまとめておきます。読者の方とも、同じ空間にいたかもしれませんね。 開催日 アー...
妻との箱根旅行はプライスレス
妻と日程を合わせて、1泊2日で箱根まで旅行に行ってきました。 宿を予約した後、台風がこの地を襲い、まだ交通機関の運行には影響が残る状況でした。多少不便でしたが、キャンセルせず行って良かったです。今回は、ポーラ美術館への訪問がメインでした。 ...
マニラで悪い遊びをしてきました。(フィリピン概説付き)
エルです。 セミリタイア後、3度目の海外旅行に行ってきました。 今回、訪問地に選んだのはフィリピンの首都マニラ。 どうして、フィリピンにしたのか? 「あれ」に決まっているじゃないですか!? フィリピン概況 ・太平洋に浮かぶ7107もの島々か...
「新嘉坡」訪問記録
今月頭に家族とシンガポールに行ってきました。 シンガポールを漢字で書くとタイトルの文字となるそうです。 3泊5日と短い旅でしたが、活力あるアジアの国への旅は有意義でした。 以下、印象に残ったことを少々 イチャつく男女 ・シンガポールの中央年...
30泊31日旅行を総括
8月の長期旅行について、忘れないうちに備忘録を兼ねて記事にしておきたいと思います。 写真たくさんあります。 突然決めた 1ヵ月丸々の長い旅行。さぞかし、事前検討の末に決めた。そう思われるかもしれません。 さにあらず エントリー「今年の夏は関...
11月は「リア充」でした(笑)
最近、あまり目にしなくなった?言葉ですが、11月はかなり精力的に活動したので、自分で言うのもなんですが、オンラインではなく、リアルの活動はとても充実していました。 記念に細かくライブの記録も兼ねて、ブログに残しておきますね 11月の活動実績...

以上です。

冒頭にも書きましたが、これから書く記事の中で、この「まとめ」に入れておくのが適当な記事があれば、順次追加します。

I hope you like it.

スポンサーリンク
雑感雑記
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。