米国株– tag –
-
米国株ポートフォリオにホーム・デポ(HD)が新規加入
高配当な米国株2銘柄(T・PFF)を売却した資金の一部で、ホームセンター業界で世界首位のホーム・デポ(HD)に新規で投資しました。 日本には店舗がないため知名度は低いですが、ホームセンターに限定せず小売全般での売上高も世界屈指の規模を誇る大企業... -
【米国株】配当金・年間受取予想額を試算(2017年7月時点)
この記事は、前に書かれました。 以下の前提で、今後1年間の米国株式(個別株・ETF)の受取配当金(予想)を試算しました。(今回、英国株に投資したので、それを加算しています) 前提条件 ・株数:本投稿時点の保有株数 ・単価(1株当たり配当):各銘柄... -
【米国株・債券】配当金(年別・月別推移)
配当成長を記録します。(単位:USドル,税引後) ・2017年は税引前(9,853.29ドル)では、日本円換算で100万円を超えたものの、税引後では届かずでした。 ・2018年は、前年よりも配当収入は少し減少しました。 ・2019年は1月と2月は大幅に配当金増加。これ... -
米国株式・ETFセミナー(モーニングスター主催)参加記録
先週の土曜日に東京・日本橋で開催された米国株投資に関するセミナー(主催はモーニングスター、協賛がマネックス証券、ウィズダムツリー・ジャパン)に参加しました。 午後1時半から約3時間のセミナーでしたが、一字一句はメモしていませんので、概要と... -
【米国株】配当金の入金状況(2017年:月別)
いつまで開示するかは、自分でもよくわかりませんが、ブログのネタとして、また自分の資産運用の楽しみを目に見える形で記録しておく意味で記事にしてログを残しておきたいと思います。(一部債券ETF含む) 配当金推移 入金月 受取金額(税引後) 累計... -
【米国株】アルファベット(GOOGL)に10年ぶりに投資
私は、元々このブログを開始(2007年12月)する少し前に、初めて海外の個別株への投資を始めました。 楽天証券だから、過去の古い取引履歴がトレースできたのですが、米国株は2005年に開始していた様です。 当時の社名Google、現在は持ち株会社Alphabe...