雑感雑記米国株の下げは続きますが旅に出ます。 少し前の投稿(参考:ドル高で助かった。)に書きましたが、年初から4月までの米国株のパフォーマンスは、この期間としては1939年以来「最悪」というくらいの酷さでした。 そして、この状況は基本的に5月に入っても継続しており、今週も主要3指... 2022.05.14雑感雑記
雑感雑記息子の国民年金を親が払う場合の贈与税等の取り扱いについて 我が家には、既に成人となった息子がおりますが、まだ、経済的にも精神的にも自立していません。 20歳になると、国民年金の納付義務が生じますが、経緯や事情は割愛しますが、これまでは申請を行い全額免除を受けていました。 この「全額免除... 2022.05.10雑感雑記
プロフィール改めての自己紹介 本日のテレビ出演(参考:初のテレビ収録)をご覧になって、初めて、弊ブログを訪問される方も多いと思いますので、簡単にプロフィールなどをまとめてみました。 プロフィール 既存の固定プロフィールは以下のリンクです。 ・プロフィール ... 2022.05.08プロフィール
投資活動ネットフリックスへの投資状況について 最近、直近の決算の状況が悪く株価が大きく下落していて、何かと話題のネットフリックス(NFLX)について、私の投資状況を振り返ってみました。 初めての投資 メイン証券の楽天で確認してみると、私がネットフリックス株に投資したのは、2019年... 2022.05.07投資活動
雑感雑記隣の家庭の財布と資産は分からないが 「億り人」 皆さんのこの言葉に対するイメージはどの様な感じでしょうか ・自分には全く実感がわかない ・十分、手が届く目標 ・楽勝、1億や2億円ではお金は全然足りない と人によって、感じ方は様々だと思います。 絶対... 2022.05.05雑感雑記
雑感雑記ドル高で助かった。 一つ前の記事(4月の資産)で書いた通り、4月の米国株市場の主要な指数の騰落率は以下の通り、下落しました。 NYダウ:-4.9% S&P500:-8.8% ナスダック(総合):-13.3% 比較的、大型で伝統企業が多く含まれる... 2022.05.03雑感雑記
雑感雑記4月の資産 2022年、早くも1/3が過ぎてしまいました。 4月の資産 年初から、調子が悪くなった内外の株式市場ですが、一時は持ち直していました。ところが、4月は再びおかしくなってしまいましたね。 4月最後の昨日の米国株市場は、私の主力投... 2022.04.30雑感雑記
雑感雑記初のテレビ収録 昨日、人生初めてのテレビ出演の収録、無事に終えてきました。 テレビ出演がこの先再びあるのかは定かではありませんが、今回が「初」の体験であったことは間違いなく、せっかくですので、ブログ記事に残しておきたいと思います。 番組概要 ... 2022.04.29雑感雑記