雑感雑記
2025年行ったライブなどエンタメを総括
今年はまだ1ヵ月以上残していますが、私のスケジュール上、ライブなどに行くのは、ほぼ終わったと言って良い状況となったので、一足早く、年末の総まとめ記事の第一弾として、エンタメ絡みを取りまとめます。 皆さんと同じ空間共有していたかも?! ライブ... 投資活動
サブの日本株が大きくなってきた
私の現在のメインの投資先は、米国株の個別株からスイッチして、S&P500連動のインデックス投資となっています。 一方、サブは日本株です。こちらは、インデックス投資はなく、全て個別株、少額の投信含めてオール・アクティブ運用となっています。 今... 雑感雑記
ニデック(旧:日本電産)が日経平均採用銘柄から除外
そこまで深刻なのでしょうか。 永守重信氏率いる日本を代表する企業ニデック(証券コード:6594)が日経平均から外されました。 これは、当社が不適切会計の疑いで、東証(日本取引所グループ)から「特別注意銘柄」に指定されたことに伴う措置です。(参... 雑感雑記
My 資産が「史上最高値」です
最近、ブログ更新が減っているので、ネタを探して更新します(笑) 2025年も10月下旬。今年も残り少なくなってきました。 そして、10月といえば、私の誕生日月。なもなく、一つ、年齢を重ね、さらに還暦が視野に入ってきました。 本人には、その自覚はあま... 雑感雑記
雑感(2025年10月)
たまには更新しないと、ブログやめたと勘違いされるといけないので、3連休の中日に簡単なメモ兼ねて記事をUPしておきます。 瀬戸芸 瀬戸内国際芸術祭(秋会期)に行ってきました。この芸術祭は、香川県の島々を中心に、アートが展示されるイベント。3年に... 投資本以外
『高速取引』(著者:水田孝信)を読了
世の中で、殆ど実態が知られていない株式市場の「主役」である高速取引について書かれた新書を読みました。 株式市場に関する理解だけでなく、AIに対する解像度も本書を読めば、深まること請け合いです。 高速取引 株式市場にAIがもたらすマーケット・イ...
【L】米国株投資実践日記













