雑感雑記業績好調!GAFAの決算 なんだかんだ言っても、世界の企業の中で注目度が高いのが、GAFAと表されるアメリカのIT企業大手です。各社の四半期の決算が揃いましたので、以下、簡単にメモしておきます。アルファベット(GOOGL)まず、グーグル有するアルファベットの決算から... 2021.02.03雑感雑記
雑感雑記米国株ポートフォリオにおけるGAFAなどのウエイト 現在の米国、否、世界の株式市場の代表的存在が、いわゆるGAFAと呼ばれる企業群です。・Googleを擁するAlphabet・Amazon・旧Facebook(Meta)・Appleこれに、Microsoft、そして、Netflix、TSLA... 2020.08.17雑感雑記
資産内容【米国株】投資先のご紹介(コミュニケーションセクター) 現在、70銘柄に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。今回は第6回(【米国株】投資先のご紹介(金融セクター))に続く第7回です。本日はコミュニケーションサービスセクターの銘柄をご紹介します。新しいコミュニケーショ... 2020.06.07資産内容
投資活動2019年最初の海外株への投資を行いました。 1月1日は日米ともに、株式市場はお休みでしたが、NYは昨日の1/2から通常取引が始まりました。ポジポジ病(お金があれば、すぐに投資したくなる病気)の私。早速、余裕資金を一部振り向けました。取引内容銘柄ティッカー約定日数量購入単価(ドル)アイ... 2019.01.03投資活動
雑感雑記【米IT大手】どの企業が一番大事ですか? 我々の生活はApple(AAPL)、facebook(FB)、Google擁するAlphebet(GOOGL)、そしてAmazon(AMZN)といった米国のハイテクIT企業の恩恵を大きく受けています。(参考記事→米IT大手に大きく依存するM... 2017.06.10雑感雑記
投資活動【米国株】配当金でfacebookに8株新規投資 今月は、米国株の配当金が既に3社(J&J、3M、IBM)からありました。この小金で、facebookに初めて投資しました。言わずと知れたソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)の世界最大手の会社です。 2016.09.17投資活動