エル– Author –
-
【米国株】アルファベット(GOOGL)に10年ぶりに投資
私は、元々このブログを開始(2007年12月)する少し前に、初めて海外の個別株への投資を始めました。 楽天証券だから、過去の古い取引履歴がトレースできたのですが、米国株は2005年に開始していた様です。 当時の社名Google、現在は持ち株会社Alphabe... -
【iDeCo】個人型確定拠出年金に入るべき人
【iDeCo】個人型確定拠出年金がやっとこさでスタートで書いた通り、昨年から準備を進めていた個人型確定拠出年金(個人型DC:愛称「iDeCo」)にようやく加入できました。 私は勤務先の年金は確定「給付」型年金であり、確定「拠出」型の年金に入るのは初め... -
【iDeCo】個人型確定拠出年金がやっとこさでスタート
審査に時間がかかり過ぎです。 昨年の年末から個人型確定拠出年金への加入手続きを始めました。 https://leveraged1.com/personal-opinion/miscellaneous-thoughts/post-663 そして、先週4月がもう終わろうとする時期になってようやく加入手続きが完了し... -
【米国株】コルゲート・パルモリーブ(CL)についに投資
シスコシステムズ(CSCO)に続き、生活必需品セクターの優良会社であるコルゲート・パルモリーブに投資しました。 日本人にはあまり馴染みがありませんが、歯磨き粉のシェアはダントツで世界No.1の会社です。 実は、当社にはかなり前から「目」をつけてい... -
【米国株】かつて時価総額No.1のシスコシステムズ(CSCO)に投資
「絶対欲しい米国株5選」(削除済) 早速、一番上のやつに狙いを定め、成り行きで昨日捕獲しました。(@32.7565ドル) あのITバブル期の2000年、一時的とはいえ時価総額が「世界一」になったこともある通信機器の最大手です。 業績は堅調。昨日の時点... -
米国会社四季報(2017 春夏号)の読み方
最近、米国株投資を本格的に行う様になってから、日本の『会社四季報』の米国版に相当する『米国会社四季報』を購入するようになった。 税込で3240円と結構いい値段することと、毎号それほど大きな変化があるわけでもないので、1年に1度購入すること...