つばめ投資顧問の「顧問」に就任

【読書メモ】自分の時間 アーノルド・ベネット

この記事は約2分で読めます。

本書概要

著者のベネットは幸田露伴や夏目漱石と同じ1867年生まれ。本書は20世紀初めに書かれた自己啓発本の古典というべきものです。とりわけ「時間」に関する本の中では最も有名な本の一つに数えられるでしょう。過去に三笠書房が出版した単行本を再編集したもので、翻訳と解説は故・渡部昇一氏が行なっています。

「私」がマーカーした箇所(抜粋)

「古来より「時は金なり」などと言われている。この諺は事実を控えめに言ったまでで、実際には時は金などよりもはるかに貴重なものだ。」
「朝、目覚める。すると、不思議なことに、あなたの財布にはまっさらな24時間がぎっしりと詰まっている。」
「人々がとりつかれている時間に対する思いを分析してみると、それは主に焦り、期待、願望、欲求のようなものであることがわかる。これが原因となって、人々は絶えず不快な思いをしているのだ。」
「心正しき平均的な現代人の生活に何よりも欠けているのは、内省的な気分であるのは間違いない。」
「幸福とは肉体的、精神的快楽を得ることにあるのではなく、理性を豊かにし、自らの生活信条にかなった生き方をするところにある」
「私が強調したいのはただ、自分の行動が自分の生活信条と一致していない人生というのは、無意味な人生だということなのである。」
「人生とはすなわち好奇心であり、この好奇心を満たすものは日常の習慣や生活の場にあふれている。」
「「努力して読む」から、それはあなたの糧となる」
「ユーモアのセンスにかけた「物知り顔」の人間にならない」
「自分のしていることなど、あまり大げさに他人にしゃべらないほうがよいだろう。」

本投稿は、本書を処分するためにメモした。

I hope you like it.

スポンサーリンク
投資本以外
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。