サイトアイコン 【L】米国株投資実践日記

NISA 年度別収支(2017年まで)

NISA(少額投資非課税制度)は本来長期投資のために活用すべきものですが、私の場合、(結果的に)短期売買で活用することとなっています。

この制度が開始した2014年から今年2017年までの収支状況について、確認しました。

表にまとめると以下のとおり。単位は万円(非課税額のみ円)

2014年 2015年 2016年 2017年 合計
投資額(手数料込み) 100 100 119.7 120 439.7
売却額・配当金 114.5 101.5 143.2 131.5 490.9
売却益(含む配当) 14.5 1.5 23.5 11.5 51.1
非課税額(実現) 29,500 3,155 47,699 23,102 103,456

投資した商品・金額は、2014年・2015年はeMAXISバランス(8資産均等型)に各100万円、投資枠が120万円に拡大した2016年・2017年は主に個別株に投資しました。

各年度とも収支はプラスで、累計50万円強のキャピタル・ゲインを得ました。

NISAではこの利益に課税されませんので、本来納税すべき合計103,456円分節税できたことになります。

約440万円の投資に対し、約50万円の利益をあげ、まるまるポケットに入ったのですからまぁ悪くない投資ですかね。

NISAは他の特定口座等と損益通算できないなど使い勝手が悪く、NISA単独で利益を上げることが重要です。(NISAでの損失を特定口座等での利益と合算して、税金の支払いを減らすことはできない)

なお、「2017年から個人型確定拠出年金が誰でも加入可能に」(リンク先:投信で手堅くLay-up!)なりました。

NISA同様に税制面で優遇されているのが確定拠出年金。これまで確定給付型年金(DB)に加入しているため関係なかった私も、2017年からは個人型確定拠出年金(DC)への投資を開始しました。

【iDeCo】個人型確定拠出年金がやっとこさでスタート
審査に時間がかかり過ぎです。 昨年の年末から個人型確定拠出年金への加入手続きを始めました。 そして、先週4月がもう終わろうとする時期になってようやく加入手続きが完了した旨メールがあり、必要な書類も届きました。 途中提出した書類の不備(1回)...

I hope you like it.

モバイルバージョンを終了