前回(参考:投資を開始して27年。これまでの経緯をシリーズで振り返る)の続きです。
第2回目の今回は私が最初に投資信託に投資した頃の模様について書いてみます。
<投資信託との出会い>
・私の最初の投資が個別株(日本株)への投資であったことは前回書きました。低コストの商品が増えて一般の個人投資家が投資できる投信の選択肢が多くなった今とは違い、当時は投資と言えばほぼイコール「日本株」への投資でした。(今でも、世の中全体では大きな状況は変化していませんが、相対的に投資信託が投資しやすい環境に変化したことは間違いありません。)
・最初に投資した商品名は残念ながら覚えていませんが、初期の頃に投資した商品群を挙げると以下のとおりです。
「マーキュリー・ゴールド・メタル・オープン」(現:ブラックロック・ゴールド・メタル・オープン)
ファンド設定日は1995年2月24日。南アフリカ等の金鉱企業の株式中心に投資。
「ダ・ヴィンチ」
ファンド設定日は1996年9月27日。内外の株式・債券・円短期金融商品へ投資。
「フィデリティ・ジャパン・オープン」
ファンド設定日は1995年12月22日。当時、日本株に投資するアクティブファンドの代表的存在。
「JF中小型株オープン」(現:JPM中小型株オープン)
ファンド設定日は1996年10月31日。日本の中小型株への投資を得意にしていたジャーデイン・フレミングのアクティブファンド。かつて、藤野英人氏がこのファンドを運用、カリスマファンドマネジャーとして有名になった。
・個別株式と違って1万円単位で投資できるため、他に色々な種類の投信に投資しました。販売手数料は3%が標準でした。つまり、買った瞬間から投資元本の97%からスタートしました。当時はこれが当たり前で、特に違和感も持たずに投資していました。
・投信のパンフレットはどれも豪華な写真や綺麗なカラーで印刷され、投資家を巧みに惑わすものでした(そういえば、最近はインターネットで全て完結するため投信のパンフレットの類いの現物に触れる機会もありません)。私も1枚のパンフレットや目論見書に書かれたストーリーに引き込まれ、投信を通じて世界経済にアクセスできるのを楽しみにしていました。
・次回は再び「日本株への投資」についてです。本格的に日本株に投資し大きなキャピタル・ゲインを得ました。→「投資を開始してから27年。日本株の成功体験。」
I hope you like it.