MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 配当金

    【米国株・債券】配当金(年別・月別推移)

    配当成長を記録します。(単位:USドル,税引後) ・2017年は税引前(9,853.29ドル)では、日本円換算で100万円を超えたものの、税引後では届かずでした。 ・2018年は、前年よりも配当収入は少し減少しました。 ・2019年は1月と2月は大幅に配当金増加。これ...
    2017年6月29日
  • 推奨書籍

    【保存版】読書論・読書術のオススメ本10冊

    今回はブログ更新のお茶濁しじゃないですが、投資には全く関係のない本の話題です。 私は「読書家」ではないですが、本をたくさん読んだ人であることは間違いありません。 正確なところはわかりませんが、社会人になってから読んだ本は3000冊は超えて...
    2017年6月25日
  • 雑感雑記

    【米IT大手】どの企業が一番大事ですか?

    我々の生活はApple(AAPL)、facebook(FB)、Google擁するAlphebet(GOOGL)、そしてAmazon(AMZN)といった米国のハイテクIT企業の恩恵を大きく受けています。 (参考記事→米IT大手に大きく依存するMy Life) 東洋経済オンラインに出ていたNYタイムズの...
    2017年6月10日
  • 推奨書籍

    今月読んで良かった本は「結婚」に関するこの1冊(17年5月)

    今年は本が以前に比べてあまり読めていません。私の基準では、月に一桁だと「一桁しか読めていないのかよ」と嘆きたくなります。 1月:15冊 2月:9冊 3月:8冊 4月:10冊 4月までは上記のとおり低空飛行でした。ところが、5月は20冊も読めました。 これ...
    2017年6月4日
  • 投資活動

    【米国株】ポートフォリオのトータルリターンの計測を開始

    資産運用をしていると、我流の運用の「成績」をどの様に把握するのか?というのが誰もが抱える課題の一つです。 精緻に管理する人がいる一方、全く管理しない人もいます。 私としては、インデックス対比の投資パフォーマンスに拘泥するつもりはなく、金融...
    2017年6月3日
  • 雑感雑記

    米IT大手に大きく依存するMy Life

    よく投資先を選ぶには、自分が実際によく利用する製品・サービスを提供する企業が良いと言われます。 私の現在の主な投資先は米国の個別株ですが、このセオリー(?)に適った運用となっています。 実際に、私の典型的な平日の一日の流れに沿って、いかに...
    2017年6月1日
1...226227228229230...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1