つばめ投資顧問の「顧問」に就任

エル流指標に「ROE」を入れなかった理由(真相)

この記事は約4分で読めます。

拙著『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』では、基本的に投資の初心者でも分かるような平易な内容・表現にしていますが、STEP「エル流 米国株選びの6つのポイント」において、一般的には株式投資の判断において重要視される自己資本利益率「ROE」(Return On Equity)を含めませんでした。

今回は、裏の話(何やら怪しげ:笑)をお伝えしましょう。

答えはシンプルです。

以下の私の投資先のROEを見れば一目瞭然でしょう。

NameTickerROE(実績)(%)
アマゾン・ドット・コムAMZN22.8
マイクロソフトMSFT37.4
アップルAAPL87.9
ナイキNKE44.9
ダナハーDHR9.2
ユニオン・パシフィックUNP31.5
ビザV30.0
ユナイテッドヘルス・グループUNH23.5
ロッキード・マーチンLMT113.6
ホームデポHD390.0
コストコCOST21.9
チャーチ・アンド・ドワイトCHD26.0
マコーミックMKC19.0
シャーウィン・ウイリアムズSHW56.2
アドビADBE39.7
スリーエムMMM41.8
S&PグローバルSPGI459.5
フィリップ・モリスPM(債務超過)
アッヴィABBV35.3
エッツィーETSY47.0
アルトリア・グループMO157.3
エヌビディアNVDA25.6
ジョンソン・エンド・ジョンソンJNJ23.2
ペプシコPEP52.9
ショピファイSHOP5.0
ペイパルPYPL21.0
ウォルマートWMT16.7
インテルINTC25.8
プロクター・アンド・ギャンブルPG28.0
ブリストル・マイヤーズスクイブBMY(赤字)
ウォルト・ディズニーDIS(赤字)
アボット・ラボラトリーズABT13.7
マクドナルドMCD(債務超過)
スターバックスSBUX(債務超過)
マスターカードMA100.3
ネットフリックスNFLX25.0
セールスフォース・ドット・コムCRM9.8
テスラTSLA3.1

(説明)
日本企業のROEが国際比較において、低いことは知られているところです。そのため、平成26年のいわゆる「伊藤レポート」でも、まず産業界としてROE8%を目指そうということが言われました。

その後、少し向上して経済産業省の公表によれば日本企業(TOPIX500のうち402社)のROEは、2013〜18年度に1桁台後半で推移しており、過去12年間で10%を超えたのは2017年度の10.3%の一度きりとのことです。

一方、米国企業では、私が投資するような誰でも知っている企業が軒並み高ROEです。これは決して、ROEを主軸に銘柄を選んだのではなく「エル流 米国株選びの6つのポイント」に適合するような企業を選定していくと、こうなったということです。私は実感として、米国企業のROEが高いことを知っていましたが、改めて悉皆に調べてみると凄いですね。

結論はこうです。

米国企業がROEが高いのは当たり前

なので、特に選定項目に入れなかったのです。

もちろん、拙著で説明した様に、自己資本を減らすなどレバレッジのかけ具合などで数値を操作することも可能なので、単純に当該指標が高いから良いという話ではありません。

なお、上記のROEの実績データの出所は楽天証券から引っ張ってきたものです。生活必需品セクターの企業などでは、安定したキャッシュフローを前提として、巨額の自社株買いを行い債務超過になっている企業もあります。
(参考)ROE、Appleは70%台 日本平均の10倍 コルゲートは600% アメリカ企業、コロナ下でも積極還元(日経会員限定)

I hope you like it.

スポンサーリンク
雑感雑記
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。