2022年のまとめ記事

iDeCo

雑感雑記

(iDeCo)加入者等運営管理機関変更届を提出

エントリー「iDeCoの運営管理機関を楽天証券からSBI証券に変更予定」(2023/5/30)で告知していた通り、楽天からSBIへの変更手続きを進めています。 昨日、書類請求していたSBIから必要書類が届き、早速「加入者等運営管理機関変更...
雑感雑記

iDeCoの運営管理機関を楽天証券からSBI証券に変更予定

これまでの経緯 私の前職では、確定給付型年金の制度を採用していましたが、個人的には自らの判断で投資先を選べる確定拠出年金の企業に勤めている人を羨ましいと思っていました。 そんな中、個人型確定拠出年金(iDeCo)の制度改正が2017...
雑感雑記

「確定拠出年金お取引状況のお知らせ」を読む

エルです。 投資していると、いろいろと報告書が届きますね。 ・個別株:株主総会関係、業績にかかるレポートなど ・投資信託:運用報告書、月次・週次レポート、目論見書も真面目に読むと発見あり 上記が一般的なものです。 それ以外にも、昨日...
投資活動

株価が安い今なのに「積立投資」を減らします!?

ここのところ、連日ブログ更新しているエルです。 今日は今朝閃いたことをブログに記録しておきたいと思います。 何かというとタイトルの通りですが、投資信託の積立金額を減らすという話題です。 現状確認 私の積立投資は現状以下の通りとなってい...
雑感雑記

個人型確定拠出年金(iDeCo)は楽天証券に決定

昨年から準備をしていた確定拠出年金への加入手続きが一歩前進しました。 私は職場の確定給付型年金の加入者であるため、従来は確定拠出年金には「縁のない人」でした。 ところが国が法改正してくれたため、「個人型確定拠出年金」(iDeCo)に加入...