2014年、199冊読んで良かった本(後編)

前回、紹介する本が多くて、(前編)と分割になった投稿の続きです。
・参考:2014年、199冊読んで良かった本(前編)

(前編)では、経済・経営・企業関係の本や小説を中心にご紹介しました。

後編では、投資や歴史、ノンフィクションなどの本をご紹介します。

前回以上に多くの本が登場しますので、ご注意ください(笑)

目次

<歴史>

・最初は2014年の夏中心に比較的多く読んだ歴史・国際政治関係の本をまとめて紹介しましょう。

<科学・医学>

・やや重めの歴史関係の本の後は、理系の本を少々。

<ノンフィクション>

・私の好きなジャンルです。新旧の本の中から選びました。

<投資・お金に関するもの>

・ようやく投資ブログに相応しい?関係の本です。

参考:『「市場」ではなく「企業」を買う株式投資』はアクティブ投資家にお薦め

<自己啓発>

・そろそろ終わりが近くなりました。広い意味での自己啓発に分類される本です。

<ブックガイド>

・最後はブックガイドの類を紹介して終えましょう。 本が好きな私は良書に飢えていますので、こうした本にもたくさん目を通します。

以上です。

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

I hope you like it.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次