つばめ投資顧問の「顧問」に就任

2018年からつみたてNISAに変更します。

この記事は約2分で読めます。

相互リンク先ブログ「投信で手堅くlay-up!」のエントリー「2018年投資計画。つみたてNISAを活用する予定です。」を見て決断しました。

「そうだ。俺もそうしよう」と

来年は現行NISAから「つみたてNISA」へ変更します。

当初の予定は現行NISA継続

実は今年の春にエントリー「積立NISAではなく現行NISAを優先して使う方針」というのを書いていて、主に枠の大きさの違いを理由に現行NISAをしばらく使おうと考えていました。

自分の今の毎年の投資余力から判断して、「つみたてNISA」(以下、この表記に統一)の年間40万円という枠は小さく得られるメリットも小さいと考えていたからです。

心変わりした理由

考えを変えた理由は、一つではないのですが、一番大きな理由は枠が小さいと判断していた理由である私の収入の前提を、変えたからです。

最近、(セミ)リタイアに関する投稿が増えた当ブログですが、実際にその通りになるかは別として、3年程度したら今の仕事は少なくとも辞める可能性が高く、そうなれば給与収入は激減するからです。

(セミ)リタイアはすぐにでもできる。多分。
エルです。アラフィー(アラフィフ)なので、30年近く働いてきました。投資もほぼ同じ期間途中で中断することなく、ずっと続けています。そして、「プロフィール」に書いている通り収入も高収入です。サラリーに恵まれ、運用を長く行い、その運用も「まずま...

つみたてNISA利用方針

20年間ホールドする

・できるかなぁ(笑)

選定ファンド(予定)

・コストの安さ、それと20年後にその商品がサバイブしていそうかを考慮して、選ぶ予定です。候補は二つくらいに絞られてきました。

手続きは簡単

私もNISAについては、「投信で手堅くlay-up!」のじゅん@さんと同じSBI証券での利用でしたが、「勘定変更依頼書」1枚を送付するだけでした。

I hope you like it.

スポンサーリンク
投資活動
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。