-
ホーム・デポ(HD)を全売却
先週末までに、保有していた米国最大手のホームセンター運営会社のホーム・デポ(HD)の株式を全て売却しました。 これは、先日の「ロッキード・マーチンを全売却」と同様、特に当社に関して悪材料があったとか、何か不審な点が出てきたからというわけでは... -
3つのETFを使ってS&P500に勝つ方法
以前「たった3つのETFでS&P500を軽々と打ちのめす方法」という記事を書いたことがあります。 久しぶりに最新の実績を確認しました。ほぼ予想通りです。 使用するETFと構成割合 ・バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF(VHT):40% ・バンガード・... -
半導体関連が牽引する日本株
ひとつ前の記事(「投資信託」が1億円に到達)でも言及しましたが、本日の日本株は1989年12月末の日経平均株価の史上最高値(3万8915円)まで50円ほどまで迫りました。 個人的には、バブル「後」の高値を更新したと、いつまでも新聞・テレビで連呼されるの... -
「投資信託」が1億円に到達
私の資産管理で活用しているマネーフォワードMEの「投資信託」の数値が初めて大台に乗りました。 本日の記事は、個人的な備忘録みたいなものです。 この様に、投資信託の残高が増えているのは、もちろん、最近の株高の影響もあるのですが、主たる理由は昨... -
ロッキード・マーチンを全売却
2/7までに保有していた米国最大の軍用機メーカーのロッキード・マーチン(LMT)の株式を全て売却しました。 これは、何か「特別な材料」があったわけ「ではなく」、昨年から進めている米国「個別株」の削減(銘柄というよりも保有額)の一連の流れの中での... -
資本パワーを感じた1月
2024年も早くも1月が終わりました。 私は東京ドームにひと月に3度も行きました。昨日はエド・シーランのライブに行ってきたところです。 好調に推移した1月の株式市場 まず、私の主な投資先である米国株式市場に関しては、主要な3指数が揃って上昇(3ヵ月...