つばめ投資顧問の「顧問」に就任

新成人が会社に入る前に知っておくべき5つのこと

この記事は約3分で読めます。

今日は成人の日。

多くの市町村では成人式が行われていると思いますが、皆さん、おめでとうございます。

アラフィフの私の頃は成人の日は「1月15日」と決まっていました。

通称「ハッピーマンデー法」の施行に伴い2000年から「1月の第二月曜日」が成人の日となりました。

さて、せっかくですので、「おじさん」から若い皆さんへ餞の言葉を敢えて「上から目線」で書いてみたいと思います。入社したら、私の年代が皆さんの上司(部長の年代)です。

挨拶は励行せよ

朝出社したら、同僚には爽やかな声で「おはようございます。」、仕事を終えてオフィスを出る時には「お先に失礼します。」と初日から元気な声で挨拶を励行せよ。

これは上司に対してという意味ではない。誰に対してもだ。

(解説)私が管理職含む部下にいつもお願いしていることです。

新聞は読め

「ネットで情報は取れるので、新聞なんか読む必要ないんじゃないの」と言われて久しいが、今もまともな「ビジネスマン」の会話は新聞を見ていることを前提としている。必ずしも自分で購読する必要はないが(会社が新聞をとっている場合は会社で読む方法もあるが、新人にはオススメしない)。

(解説)やはり、日経新聞がスタンダード。私は毎日複数の新聞に目を通しています。

上司とはちゃんとつきあえ

しょせん、この世の中は「人間関係」が大事。上司も人間なので、飲みに誘われたら「はい。喜んで!」という表情で、仕事の手を止めてでもついていけ。

(解説)職場の人と飲むのを毛嫌いする現役サラリーマンは多いです。また「二次会は行くな」とか書かれた本もありますが、職場の同僚は「感情を持つ動物」であることを肝に銘じ、相応にお付き合いされることを推奨します。

報連相をせよ

これは「報告」「連絡」「相談」の頭文字からとった言葉。まだ経験が浅く自分で責任を取れない時は、特にこの言葉を意識して業務に取り組むように。

(解説)これは、中堅やベテランになってもこの「基本」がおろそかになり、痛い目にあうケースがあります。

本を読め

最後は自己啓発に関して。何事も実際に「経験」することが重要だが、それには限界もある。先輩社員から話をきいたり、教わることも当然(上手に「教わる」のは実は難しくノウハウが必要)。そして、誰でも手軽に自分のレベルアップを図れるのが読書だ。

ケチケチせず、本を買って読む習慣を早く身に付けてほしい。

(解説)私は入社早々に上司のアドバイス(「CD買う金あったら本を買って読め」)に素直に従い、入社2年目に「ビジネスマンが読むべき本100冊」(正式なタイトルは忘れた)を全て「大人買い」した経験があります。現在では、年間100〜200冊コンスタントに読んでいます。

1433冊から厳選した優良本のまとめ
「さらば!レバレッジ投資実践日記」2017/9/2付で当ブログの「起源」である旧アドレスで書いていた「レバレッジ投資実践日記」時代の投稿とアカウントを「全て」削除しました。ピーク時は1600ほど記事がありました。完全閉鎖に至る過程で、過去の...

I hope you like it.

スポンサーリンク
各種アドバイス
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。