日本一周クルーズ旅行(2025年4月)

昨年に続いて、ジャパネットの「春の日本一周クルーズ 10日間の旅」を終えました。

前回の経験も活かせて、楽しめたと思います。

目次

旅行概要

・日程:2025年4月21日から30日(10日間)

・主催:ジャパネットツーリズム

・利用客船:MSCベリッシマ(ジャパネットが全船貸切)

・寄港港:函館、秋田、金沢、済州島(韓国)、鹿児島

・同行者:妻(昨年は母)

今回もめっちゃ楽しかった!

エントリー「外国船で日本一周してきました」(2024/5/25)で記事にした通り、昨年、母と2人でこのツアーを初めて利用しました。

全長315メートル、最大乗客数5,655人、デッキ数19階の豪華大型客船で、日本を一周する母の言葉を使えば「夢の様な旅」

少し足に不自由がある母でも船旅なら、快適に旅行が出来たので、とても良い親孝行になった旅でした。今回は、旅行前は必ずしも乗り気ではなかった妻を私から誘って、参加しました。

<前回経験が活かせたこと>

この船では、毎晩、豪華なショーが繰り広げられます。船内のシアター(約1000名収容)で、こうした催しがあることは前回も知っていたのですが、「無料」で「毎日」あるとは十分承知しておらず、前回は途中からショーを見始めるという失敗をしていたので、今回は初日から欠かさず参加することが出来ました。

ちなみに、通常の夜のショーとは別に、10日間の間にスペシャル・ゲストによるステージが2度あるのですが、今回私たちが乗った船では以下の方々でした。

・辛島美登里(シンガーソングライター)・中西保志(歌手)

・林家正蔵(噺家)

<前回同様、楽しんだこと>

船内での食事は基本追加料金そしてチップ不要で楽しめます。しかも、これが美味しい。夜は毎晩フルコースのディナーですし、朝やお昼などに利用するビュッフェも選択肢が大変豊富。普段、ビュッフェはあまり美味しくないので好きでない私も満足できるクオリティです。

また船内にはバーやラウンジが20あり。その中で、10ドル以内の飲み物はオールフリーで飲めますし、それより高い飲み物は差額料金の支払いのみでオッケーです。(追加実績はなし)

<前回と部屋に違い>

前回は「バルコニー付き客室」にしましたが、今回は当初予定していた「世界一周クルーズ」を延期した後、本旅行を急遽申し込んだ関係で、選択肢が少なく今回は「内側客室」でした。

お値段的には、最もリーズナブル(1名約25万円:別途、諸費用あり)でしたが、食事やショーなどその他受けられるサービスは不変であり、個人的には窓なし・バルコニーなしでも全く問題なしでした。

船内でのイベントが多いので、部屋にいる時間が限られること等もあり、これから検討される方もご参考ください。なお、実際には「高い部屋から埋まる」らしいです。

総括

途中、金沢では気象状況を踏まえ、入港が遅延する等のスケジュールが遅れることもありましたが、全ての港に寄港し、それぞれの場所でも楽しむことが出来ました。

特に、金沢の兼六園と鹿児島の仙巌園が良かったです。

船内では、次回のツアーを少し割安で申し込めるのですが、思わず、夫婦総意でそうしたくなる大変「満足度」(高いコストパフォーマンス)が高い旅でした。

強調しておきたいのは、船の中での滞在がとにかく楽しいこと

ご興味を持ったそこの貴方 行くきゃない!

I hope you like it.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次