個人投資家の勉強意欲は旺盛でした。

今日は東京茅場町にて開催された「東京キャッシュフロー勉強会」(注)に参加させていただきました。
注:元々は2007年頃から始めたキャッシュフローゲーム会が起源

件の「2000万円年金不足問題」(麻生大臣が報告書を受領しないと言った件)の影響は多分ない会ですが、3連休の初日にもかかわらず、約90名の方が参加していました。

目次

勉強会概要(タイムスケジュール)

・13時20分主催者挨拶
・13時30分 中央自動車工業株式会社(証券コード:8117)の説明会と質疑応答
・16時45分 終了
・17時30分から懇親会(有志)

コメント

・主催者は中長期投資家アイル(@Zaimax3)さん。お名前は存じ上げていましたが、今回初めてお目にかかりました。名古屋がベースの方で本日の勉強会のために、わざわざ名古屋からお越しいただきました。ありがとうございました。
・今回の勉強会に参加したきっかけは、あやふやですが、多分、ダイヤモンド社からのメールでの案内だったと記憶しています。アイル氏同様に、今回勉強会の主催者の一人でもある山本潤氏のコネクションにより、東証2部上場の中央自動車工業(知る人ぞ知る優良企業)の代表取締役社長による直々のプレゼンテーションの機会が設営されたものです。
・余談ですが、今日参加された個人投資家(一部はファンドマネジャーとかアナリストもいた?)の間では有名だと思いますが、山本氏が2001年に出版された『インベストメント』はエルがこれまで読んできた投資本(400冊くらい?)の中でも、中身の濃い1冊として記憶に残っています。

その他

・先月末の個人投資家のオフ会で初めてリアルで会ったばかりのろくすけ(@6_suke)さん、すぽ(@spo_toushi)さんにお会いできた他、www9945(@sp500500)さんにも、久しぶりにお会いできました。(ちなみに、私のTwitterアカウントは@leveraged1です)
・その他、優待株に数百社投資している方、外資系証券会社を辞めて専業投資家になった方、個別株投資を始めたばかりの方など多彩な方が参加していて懇親会も大いに盛り上がりました。また、次回も参加したいと思います。

あわせて読みたい
『年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法』を読んで このエントリー、カテゴリーを「投資本」で書くか「雑感雑記」にするか、少し迷ったのですが、素直に本を読んだあとに書くエントリーなので投資本にしました。 著者の紹...

I hope you like it.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次