つばめ投資顧問の「顧問」に就任

2つの決断

この記事は約2分で読めます。

「決断」にも色々ありますが、本日、2つの事柄について、意思決定を行いました。

決断も意志決定もなんだか重たい響きがありますが、一つは重たく一つは軽いものです。

株式投資を減らす

エントリー「株式への投資額を減らすことを検討」で芽出ししていましたが、熟考の上「決断」しました。

上場株式への投資を減らし、今まで投資したことのないカテゴリーのものに資金を振り向けます。

具体的な内容については、しばらくの間、シークレットです。

新しい証券口座を開設

二つ目の意思決定は、新たに証券会社の口座開設を行うことです。あれ、上で株式への投資額を減らすなんて書いているのに、証券会社の口座を新たに増やすとは何事ぞ、と感じるかもしれません。

これには訳があります。かねてより、セミリタイア後に株式取引の頻度が増えており、これにある程度「縛り」をかける必要性を痛感していて、まずはトレーディングする「金額」について、一定のルールを設けて行うことを考えています。
<参考>

【日本株】短期売買枠の設定を検討します。
ツイッターでは、ツイートしているのですが、日本株(個別株)への投資が足元で増えていて、過去最高金額となっています。私の投資先のメインだった米国株と拮抗する水準となっており、円高で目減りした米国株を上回りそうな感じです。投資できる金額が大きく...

現在、楽天証券をメイン口座としていますが、基本、この口座は「中長期投資」の位置付けとして、新しい証券会社にはそれ以外の性格の資金を金額を決めて預けることを考えています。毎月の生活資金の支出に応じた資金の準備など、どうしても一定の売買は必ず行う必要があるので、小口の売買に適したSBIネオモバイル証券で口座を開設しました。

ブログ「おさいふプラス」の記事(【ポイントで株式投資】楽天証券とSBIネオモバイル証券のメリット比較)が参考になりますよ。

I hope you like it.

スポンサーリンク
雑感雑記
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。