セミリタイア– tag –
-
【Semi-Retired】「失業等給付」が終了
私は現在セミリタイアの状態にあります。 「セミ」と付けているのは、今後の就業の可能性が「ゼロでは無い」からです。 もう1回言いますよ。「ゼロでは無い」というだけです。文字通り受け止めてください。 そのため、いわゆる「ハローワーク」に通い、失... -
セミリタイア生活も板についてきた。
もう8月も終わりですね。 今年の夏は前半異常気象で「寒い」くらいでしたが、その後、やはり暑くなり、足元では暑さが和らいできている感じです。 しかし、歳月が経つのは本当に早く、令和元年も残り4ヵ月です。 さて、2019年にセミリタイア(注)したエル... -
セミリタイアすると月曜日の朝が嬉しい
おはようございます。 もうすぐ7月も終わりですね。 今年はセミリタイアした私にとっては、初めて体験することも多く、いわば「未体験ゾーン」を毎月静かに進行している。 そんな状況です。 普段は毎日7時に起床していますが、今朝は現役時代よりも早い5時... -
セミリタイアした個人投資家の一日
2019年からセミリタイア生活に移行したエルです。 最近、仕事を辞めてから会う人の多くから、「ところで、普段、どんな生活をしているのですか?」というご質問をよく受けるので、お答えしましょう。 起床 セミリタイア前(以下「以前」) 働いていた時は... -
【Semi-Retired】初めて住民税を支払いました。
エルです。 7月になり、今年も早くも後半に入りました。私のセミリタイア生活も着々と「実績」を作っていることになり、嬉しく思っております。 掲題の通りですが、本日、住民税の支払いを離職後初めて行いました。 住民税の概要 住民税の計算は、まず所得... -
お金は求めだすとキリがない。その通りだ。
投資ブロガーの三菱サラリーマンさんの投稿を読んで、「まさにその通りだ!」と感じました。 1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。 ブログ:三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみた 要旨(エルの意訳)としては、...