雑感雑記業績好調!GAFAの決算 なんだかんだ言っても、世界の企業の中で注目度が高いのが、GAFAと表されるアメリカのIT企業大手です。 各社の四半期の決算が揃いましたので、以下、簡単にメモしておきます。 アルファベット(GOOGL) まず、グーグル有するアル...2021.02.03雑感雑記
雑感雑記米国株ポートフォリオにおけるGAFAなどのウエイト 現在の米国、否、世界の株式市場の代表的存在が、いわゆるGAFAと呼ばれる企業群です。 ・Googleを擁するAlphabet ・Amazon ・旧Facebook(Meta) ・Apple これに、Microsoft、そし...2020.08.17雑感雑記
資産内容【米国株】投資先のご紹介(一般消費財セクター) 現在、70銘柄と多数に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 今回は第2回【米国株】投資先のご紹介(生活必需品セクター)に続く第3回です。 本日はマイ・米国株ポートフォリオの中で3番目にウエイトの大き...2020.05.24資産内容
投資活動【米国株】クリスマス・イブにハイテク株を買い戻し 12月25の日経平均株価は1,000円・約5%の大きな下げとなり、正直、ビックリしました。 前日のNY株式市場の下げが3%程度と、これも指数としては相当の下げだと思うのですが、改めて日本の株式市場の脆弱さを強く認識しました。 ...2018.12.25投資活動
投資活動集中投資! 11月に入り、2018年も残すところ2ヵ月となりました。 米国市場が大きく下げた先月は、御多分に洩れずエルも大きな痛手を被りました。 8%ほど、2018年に着々と増やしてきた資産を僅かひと月で減らしていまいました。(と言...2018.11.03投資活動
推奨書籍2018年2月のおススメ本5冊 2月は14冊読了しました。 1月が24冊読んだことからすると大幅な減少ですが、ほぼ「2日に1冊」が標準的な読むスピードなので、これが普通です。 2月は、比較的上質な本に巡り会えた月でした。 今回はその中から...2018.03.04推奨書籍
雑感雑記【米IT大手】どの企業が一番大事ですか? 我々の生活はApple(AAPL)、facebook(FB)、Google擁するAlphebet(GOOGL)、そしてAmazon(AMZN)といった米国のハイテクIT企業の恩恵を大きく受けています。 (参考記事→米IT大手に大きく依存す...2017.06.10雑感雑記
家計管理アマゾンを溺愛する私の注文件数の推移 私の過去全てのアマゾン日本法人での「お買い上げ点数」を確認。 自他共に認めるアマゾンのヘヴィー・ユーザーです。 アマゾンの「アカウントサービス」ー「注文履歴」ー「注文」と辿っていくと「年」別の注文実績が誰でも確認可能です。 ...2017.03.27家計管理