2018年– date –
-
2018年2月のおススメ本5冊
2月は14冊読了しました。 https://leveraged1.com/book-review/recommended-books/jan-2018 1月が24冊読んだことからすると大幅な減少ですが、ほぼ「2日に1冊」が標準的な読むスピードなので、これが普通です。 2月は、比較的上質な本に巡り会えた月でした... -
『年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法』を読んで
このエントリー、カテゴリーを「投資本」で書くか「雑感雑記」にするか、少し迷ったのですが、素直に本を読んだあとに書くエントリーなので投資本にしました。 著者の紹介 ・著者のwww9945さんは、大学卒業後、茨城の納豆屋に就職するも、社会人2年目から... -
平成29年分の確定申告が完了
少し前から準備を進めていた昨年の所得にかかる確定申告の「儀式」(税務署まで書面を持参)を済ませました。郵送ではなく、税務署でその場で控えに受領印をもらえるのが安心感があって好きなのです。 確定申告歴15年以上 現在も含め確定申告の義務のある... -
日本たばこ(JT)に再投資
連日年初来安値を更新し、配当利回りが約4.8%と5%近くまで上昇した日本たばこ(証券コード2914)を昨日の夜PTS市場において、300株@3149円で購入しました。 同社株式につきましては、2017年のNISA枠で投資していましたが、つみたてNISAに変更したのを機に... -
今更ですが、ポートフォリオ管理(時価更新)を自動化
まだ、そんな事もやっていなかったのか!と呆れられそうですが、やっていませんでした。 何かというと、保有する個別株を管理する際、時価を自動で取り込むあれです。 だって、最近はマネーフォワードが株式に限らず、全てやってくれるので、必要なかった... -
資産状況サマリーレポートと支払手数料(2017)
私のメイン証券である楽天証券から「資産状況サマリーレポート」なるものが先月発行されていたので、今日はこれをネタに簡単な記事を書くこととする。 レポート交付対象者 ・楽天証券で投資信託を購入している方が対象 資産状況サマリーレポートの主な内容...