2019年– date –
-
純金上場信託(金の果実)にそろりと投資
昨日の米国株式市場では、一般的なダウは未達でしたが、代表的な指数であるS&P500とナスダックが最高値を更新しました。 昨年のクリスマスや年末頃は、かなり調子悪かったのに嘘のようですね。以下、日経(米ナスダック最高値 「3つの懸念後退」が押... -
興味本位でウォッチしてね:上位3銘柄の行方
エルです。 今週から、日米の企業決算の発表が増えてきます。 私の現在の主力銘柄の決算も相次ぎます。月内では以下の通りのスケジュールとなっています。 <米国> ・マイクロソフト、ビザ、ボーイング(4/24) ・アマゾン・ドット・コム、スリーエム、ア... -
バンガード・ヘルスケア・セクターETF(VHT)に投資
低コストで定評あるバンガードが組成するETF(VHT)に投資しました。 VHT概要 ・今回、投資したのは米国のヘルスケアセクター全般にこれ1本で投資可能なETFです。J&Jやファイザーといった医薬品に約3割、バイオと医療機器が各2割の構成 ・組入銘柄数は... -
ステージ3.5にある私の資産運用
今から数年前2016年の夏に「3rdステージにある私の資産運用」というタイトルの記事を書きました。 概要は、 初めて日本株で投資を始めた頃やアクティブ・ファンドに熱中したのが・・・1stステージ 運用にそれなりに慣れて、ファーストリテイリングへの投資... -
QOLに留意し投資時間を削減します
エルさん お仕事を辞めてから、自由な時間は増えたみたいですが、新生活はいかがですか? エル はい。確かに自由時間は増えました。しかし、なんだか自宅にいる間はパソコンでネット証券の株価をいつもチェックしていたりして、自分でも「これではいけな... -
「本好き」な貴方へ:主な推薦書籍のご紹介
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。 今週は投資関連の投稿で珍しくアクセスが増えていますが、通常は本に関する投稿をした時の方がブログは賑わうことが多いのが本ブログの特徴です。 今回、改めて、本関係の主な投稿についてまとめましたの...