エル– Author –
-
中国カフェ「ラッキン」の会計不正に被弾 unlucky
エントリー「【米国株】マイ・ポートフォリオ(2020年3月末)」において、最新の米国株への投資状況を開示したところです。 その直後、一部組み入れていたADR銘柄(米国以外の国の企業)で、あのスターバックスを脅かす存在となっていた中国カフェ大手「ラ... -
【日本株】運用資産を大きく絞り込みました。
新型コロナウイルスの猛威が、ますます世界中を苦境に落とし入れています。 ・日本の百貨店のかつて見たことも無いような売上減少 ・ガラガラの外食チェーン ・コロナウイルス蔓延の恐れの高いカラオケ・ジムの休業 ・JR・私鉄各社の乗降客数の大幅な減少 ... -
3月の家計は支払いが少ない月でした
たまには、投資以外の話題です。 今回は我が家の家計の状況について、マネーフォワードの「マンスリーレポート」を見ながら、確認して見ましょう。 3月は新型コロナウイルス騒ぎもあって、お金が出ていく方の特殊要因はなく、我が家としては支出が大変抑え... -
【米国株】マイ・ポートフォリオ(2020年3月末)
2020年第1四半期末の米国株のポートフォリオを開示いたします。 3月はマーケットが大きく動きましたが、私も機動的に日本株・米国株・J-REITおよび投資信託間でアセット・アロケーションを動かし、再び米国株に資金をかなり集めました。 マーケットの混乱... -
【日本株・J-REIT】マイ・ポートフォリオ(2020年3月末)
3月の国内市場の取引が終了しましたので、日本株及びJ-REITの保有状況について、記録を残しておきます。 さて、激動の3月は最終的にどのようになったのでしょうか。 簡単な経緯 まず、2月からマーケットは新型コロナウイルスで揺れ動きました。エントリー... -
J-REIT市場の現状確認(2020/4/3時点)
エントリー「暴落するJ-REITを大量買い!」の通り、一番美味しいところで、J-REITに久しぶりに投資しました。 その後、連日上昇が続き、先先週金曜日あたりには、銘柄毎に上がるものがあれば下がるものもあるという、ある意味普通の状況に戻りました。 そ...