サイトアイコン 【L】米国株投資実践日記

【日本株】ポートフォリオ(2021年12月末)

FirmBee / Pixabay

年内の日本株の取引日はまだ残っていますが、12月決算の銘柄の権利取りを取るまでは動かさないことに決めたので、一足早く毎年お約束の年末のポートフォリオをお示ししたいと思います。(米国株は別途記事にします)

絞って30銘柄

金額の上では圧倒的に米国株の方が多いですが、銘柄「数」の点では日本株が今年は殆どの期間において多かった様に思います。

銘柄(証券コード) 保有株数(株) 株価(円)
1 日本たばこ(2914) 3,000 2,382
2 ディスコ(6146) 100 34,700
3 信越化学工業(4063) 100 19,755
4 HOYA(7741) 100 17,095
5 メック(4971) 400 3,950
6 島津製作所(7701) 300 4,940
7 ベネフィット・ワン(2412) 300 4,870
8 ソニーグループ(6758) 100 14,270
9 日本電産(6594) 100 13,550
10 ブリヂストン(5108) 200 4,993
11 村田製作所(6981) 100 9,276
12 情報企画(3712) 300 2,978
13 日本郵船(9101) 100 8,770
14 カチタス(8919) 179 4,320
15 ジャパンマテリアル(6055) 400 1,895

40銘柄程度の保有がモードでしたが、今月は12月末決算の権利取りとブログに開示する情報を減らすため、一生懸命に減らしました(笑)

現物は全部でちょうど30銘柄ですが、保有「株数」の開示は半分の15銘柄にとどめさせていただきます。

説明

基本的にポートフォリオ全体が長期投資をなるべく意識している米国株と違い、日本株については米国株同様に長期投資を念頭に置いた部分と、最初から機動的に動かす部分に大きく大別されているのが私の日本株運用のスタイルです。

長期保有部分

自分の中で「長期投資していくぞ!」と考えているのが、先日の記事でも書いたいわゆる「京都銘柄」などです。
(参考)日本株ポートフォリオは「京都企業」がいっぱい

半導体関係のディスコ、信越化学、HOYA、メック、そしてソニーなどもこのカテゴリーに入るでしょう。

来年は日本株では少し配当も意識

昨日の投稿(【配当金】2021年は少し減少)に書いた通り、積極的に今年は配当を減らしてきたのですが、なんとなくですが、来年は日本株は最低100万円、米国株は1万ドルくらいはやはり欲しくなってきました(笑)

なので、機動的に売買する部分の資金を一旦上記の通りJTに置いてみたというわけです。少し前と違って、JTへの評価も底打ちした感じもありますし、この程度の金額(一時的ですが)のエクスポージャーを持っていたところで特に懸念はありません。(過去には最高6500株まで保有)

ワークマンはどこに行った?

このブログをいつも見てくださっている読者ならお気づきになったはずですが、ワークマン株が表の中にありません。実はこれは、調子に乗ってJT株などを買っていたら、元々少ない預金残高が翌週のクレジットカード決済に不足するところまで減ってしまったので、慌てて売却(その他信用買いしていた銘柄も)したためです。
(参考)【ベストバイストック 2021】ワークマンに決定!

12月末の権利落ち後、タイミングを見計らって、速やかに買い戻す予定です。

その他銘柄

年末に保有している銘柄の中で、機動的に売買する銘柄は実は少なく、これからも保有を継続しようと思っているものが多くなっています。以下、銘柄名のみ記載します。

・堀場製作所
・スノーピーク
・メルカリ
・花王
・クボタ
・キュービーネットホールディングス
・大塚ホールディングス
・Fast Fitness Japan
・ヒューリック
・中央自動車
・ピジョン
・MonotaRO
・キリンホールディングス
・IBJ
・カラダノート

なお、他にも資金繰りの都合などで、一時的に信用買いとしているオムロン、イビデン、トヨタなどがあります。

P.S.
12/27に米国株の一部を売却した資金で、ワークマンの一部とトヨタ、パンパシフィック及びパイロットを購入

I hope you like it.

モバイルバージョンを終了