MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 推奨書籍

    2016年166冊の中から選んだ「ベスト5」

    昨年は166冊読了した。 私の読書遍歴の中では、特に多くもなく少なくもない、言わば「平均的」な読書量の一年であった。 「量」に関しては「平均」でも、「質」に関しては「平均以下」というのが正直なところ。なので、今回は絞って「5冊のみ」個人的...
    2017年1月15日
  • 雑感雑記

    投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 の感想

    11月に投票(参考リンク)した標記アワードの結果が昨日都内で公表された。 上位入賞ファンドは以下のとおり 第1位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 146pt 第2位 たわらノーロード先進国株式 55pt 第3位 バンガード...
    2017年1月15日
  • 投資本以外

    お金より大事。読んでおきたい「健康本2冊」

    今年になってから、まだ6冊しか読んでいないのに、「これからの人生において重要な健康に関する本」2冊に出会うことができました。 大袈裟ではなく、それは「貴方」にも当てはまるかも知れません。 そんな事を思いながら、ブログ読者の皆さんにもご紹介...
    2017年1月11日
  • 雑感雑記

    <大変化あり> 2016年当ブログ経由で売れた本

    当ブログには、恒例記事がありますが、これも毎年の恒例記事となります。 昨年1年間、当ブログをご覧になった方がアマゾンのリンクを使って購入された本のランキングを発表したいと思います。 まず、結論から申し上げると、前年までに比べお買い上げ点数...
    2017年1月6日
  • 推奨書籍

    2016年最後の月は13冊読了

    先月は13冊読みました。 この結果、2016年は最終的に166冊読了となりました。 時々書いていたかもしれませんが、昨年は読書においては収穫が少ない年だったように思います。 12月も例外ではなかったのですが、ブログ運営上、読書メモの整理の都合上、月次...
    2017年1月4日
  • 家計管理

    2016年末 我が家の金融資産は過去最高額を更新

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 実家へ帰省していたため、ブログ更新の間隔が空いていましたが、今年最初のエントリーは昨年の我が金融資産がどうだったかの確認結果から始めたいと思います。 と言っても、本エントリー...
    2017年1月3日
1...233234235236237...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1