-
最近の投資活動の変遷を振り返る
この記事は、前に書かれました。 資産運用について、常に自分の頭で考え自分にとって最適と思うことを「実践」し、その状況を正直にブログでは書いています。(since 2007/12) 当然のことながら、成功することもあれば失敗することもあります。 大事なこ... -
米国優良株のパフォーマンスは「驚く」ほど素晴らしい
この記事は、前に書かれました。 昨日のエントリー「保有米国株の「過去」の株価パフォーマンスは素晴らしい」の続編です。 前回は私が現在保有している米国株(追記あり)について、適当に設定した過去の時点(2005/12/30)から現在(2016/7/1)まで、ど... -
保有米国株の「過去」の株価パフォーマンスは素晴らしい
この記事は、前に書かれました。 私が現在投資している米国株(個別株)の過去の株価の騰落率(2005年12月末対比)を確認してみました。 やはり、どれも素晴らしい株価の上昇実績がありました。 銘柄名(ティッカー) 2005/12/30株価(ドル) 2016/7... -
『投資される経営 売買(うりかい)される経営』が今月のマイベスト
毎月恒例なのは、「読んで良かった本」ですが、今回は趣向を変えて読んだ本全てご紹介します。 最近は、以前(単身赴任前)に比べ読書量が減っており月10冊平均の読書ペースです。 6月もジャスト10冊読了しました。 では、10冊全て「満足度」付きで... -
ディフェンシブな米国株ポートフォリオ
この記事は、前に書かれました。 私の資産運用において、一番重視しているのは「負けない」ポートフォリオを作ることです。 まず、過去の英国のEU離脱やリーマンショックの様な大きなイベント発生時にも、市場全体に比べ下落幅を相対的に抑制すること。 そ... -
【米国株】3M(MMM)に新規投資
研磨剤メーカーとしてスタートし、現在は化学・電気素材を中心に約6万種類の幅広い商品を有するコングロマリット企業の3Mに投資しました。(@171.301ドル) 旧社名はMinnesota Mining & Manufacturing Co. ビジョナリー・カンパニーの一員 ・この会...