サイトアイコン 【L】米国株投資実践日記

雑感。2023年1月

今日から大学入学共通テストが開始され、受験シーズン本番になりましたね。

受験生及び親御さんは、結果が出るまで落ち着かない日々ですね。

何を隠そう、我が家も息子が今年受験です。(何とか、どこか受かってくれ)

資産運用

さて、早くも1月の第2週の取引が終了しました。昨年の今頃は、(後で実際に2月侵攻するのですが)ロシアのウクライナ侵攻を睨み、ポートフォリオの変更を検討・実施していたりしましたが、今年は昨年末から特段何か方針を変えたり動いたりはありません。

従来通り、ドルの配当は全てS&P500に連動するETF(VOO)に再投資、少しテスラとユナイテッドヘルス・グループを新年に入り買い増ししました。今年のNISA枠は使い切りました。
(参考)2023年のNISA枠埋まる

一方、日本株は少し個別株を売却して、一部をやはりS&P500連動の米国株インデックス投信に追加投資したりしています。

日本株は一部銀行株など好調なセクターもありますが、少しもたついている感じ。米国株の方が元気がいい様に思えます。昨年、私の資産増加の足を引っ張ったアマゾン株は年初来で約17%の上昇となっています。

ただ、円高が進んでいるので、総資産ベース(生活費など支出後ベース)で年初来+0.5%にとどまっています。

確定申告が終了

エントリー「確定申告(令和4年分)の予定」において、今年の申告内容の予定をお示ししていましたが、メイン証券の楽天が昨日特定口座の「年間取引報告書」を電子交付したことを踏まえ、朝から午後まで時間をかけて、一気に申告を終えました。

私の場合、メディアへの取材協力など「雑収入」の類が、件数はそこそこあるので、割とこれの入力に時間がかかりました。

なお、日本株の「配当控除」などにより、還付金は約74万円となる見込みです。

過去実績は申請内容と還付金に相違があったことは一度もなく、入金までに要する時間は2週間から1カ月後を想定します。大学入学金などの支払いに充てます。

I hope you like it.

モバイルバージョンを終了