「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」の投票内容に関する補足 #foy2016

先日のアップした記事に関する補足説明をしておきたいと思います。

あわせて読みたい
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に9回目の投票 #foy2016 毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に先ほど投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブ...

まず重要なことを。上記アワードの投票期限は今月末までです。

投票資格の有するブロガーの方で、今年こそは!という方は忘れないうちにお早めに投票をお済ませください。

以下が前回の投稿に関する補足説明となります。

9回目のFOYでは私は既に投資しているファンドと、投資はしていないが評価・期待しているファンドの計2つに投票しました。

既に投資しているファンドというのは「ひふみ投信」です。もう1本は今後に期待しているバランスファンドに投票しました。

今回、改めて補足というか続きを書きたいと思ったのは、現在その他の投資先に比べ「圧倒的」に多額を投資しているETFに投票しなかったからです。

投票後「やっぱり、バンガード・米国増配株式ETF VIGにも投票しておけば良かった・・・」と感じましたが、投票のやり直しを事務局のお手数までかけてお願いするのはどうかと思い止めました。

ここで言いたかったのは、バンガードのVIGは良い投資先だと思っていることです。そして、多くの投資家にも存在を知ってもらいたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次