つばめ投資顧問の「顧問」に就任

SBI証券主催:テーマは“日本株”ファンドマネージャー交流イベントに参加

この記事は約4分で読めます。

kherrmann / Pixabay

SBI証券が一定額以上対象ファンドを保有している受益者を対象に開催した標記イベントに参加しました。

イベント概要

日時

2018/9/20(木)18:00開場 18:30開始 20:10終了

対象ファンド

厳選ジャパン(アセットマネジメントOne株式会社)
スパークス・新・国際優良日本株ファンド (愛称:厳選投資)(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)
げんせん投信(ニッセイアセットマネジメント株式会社)

登壇者(敬称略)

・岩谷渉平(アセットマネジメントOne株式会社)
・藤村忠弘(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)
・伊藤琢(ニッセイアセットマネジメント株式会社)

構成

1 会社・ファンドの運用哲学、ポリシー
2 銘柄選定や企業リサーチでのエピソード
3 日本株アクティブファンドに投資する意義
4 質疑

特記事項

会社・ファンドの運用哲学、ポリシー

・「げんせん投信」は企業の競争力の“源泉”である経営力・組織力などの「目に見えない資産」を重視して銘柄選定
・いい会社を見つけたら、ずっと保有。いい会社はマクロ経済の変動等に上手に対応してくれる前提。マクロは気にしない(スパークス)

銘柄選定や企業リサーチでのエピソード

・企業の土壇場・危機の際の経営の様子に着目。その成果が出たのがぺプチドリーム(アセットマネジメントOne)
・業績の悪い時に、見えない資産のポテンシャルに着目し、大きく投資したのが任天堂(ニッセイアセットマネジメント)
・「速い」分析よりも「深い」分析が重要。リクルートが上場した際、「今更リクルート?」と最初は捉えていたが、じっくりと分析して上場後2年ほどしてから投資。深い理解があれば銘柄に自信が持てる(スパークス)

日本株アクティブファンドに投資する意義

・2008年6月末から2018年6月末までの間で、TOPIXは+31.1%上昇。東証一部上場企業の約4割は2倍以上に株価成長。経済の先行きが不透明でも、必ず良い企業は存在。社会の課題が大きいほど潜在価値があり、投資価値は大きい(アセットマネジメントOne)
・インデックスファンドへのアンチテーゼ。ひどい会社に投資しない・応援しないことに意義(ニッセイアセットマネジメント)
・擬似インデックスファンドを除けば、実はちゃんと運用している日本株アクティブファンドはインデックスに7〜8割勝っている。売買にかかる手数料は安くなり、金融機関・個人間の情報格差も小さくなったので、合同運用のメリットは昔に比べて薄れているが、時間をかけて運用できない人にはアクティブファンドを勧める。自分で個別株運用を行っている人にも参考になる。もっと、株式投資を広めたい(スパークス)

質疑やその他

<16銘柄で大丈夫か?>
・統計的に30銘柄を超えてくると分散効果は薄い。16銘柄でも業種分散を図っているので、TOPIXよりも株価変動は少ない(スパークス)
<目に見えない資産>
・目に見える資産の分析(ファンダメンタルズ分析)は深掘りしても付加価値が出ない。組織資産、人的資産、顧客資産など目に見えない資産を分析。社長を評価するフレームワークを持っており、650社の社長を評価(ニッセイアセットマネジメント)
<投機的な運用・アーチスティックな運用>
・10%は投機的な要素を組み入れている。チームで「雑にやっている」(アセットマネジメントOne)
・運用はアーチスティックな仕事。AIには代替されない。ファンドの状態の「気持ちいい・悪い」で銘柄の比率を調整することがある(スパークス)
<育児への例え>
・「厳選ジャパン」はボラティリティが大きいが、これは若い企業が多いため。ボラが大きいことは全く気にしていない。まだ幼い子供に伸び伸びと育って欲しい(アセットマネジメントOne)

全体を通しての感想

・私はアセットマネジメントOneが運用する「厳選ジャパン」の受益者として参加しました。スパークスの「厳選投資」も以前投資していましたし、ニッセイのファンドマネージャーの伊藤氏も元レオス・キャピタルワークスという事で関心がありました。
・3つのファンドはどれも比較的少数の銘柄に絞って投資していますが、組み入れ先の規模はスパークスとニッセイが近く、アセットマネジメントOneはより小さな企業が主体となってます。
・少し前に日本株の個別株運用は一旦やめましたが、ファンドたるもの日本株に限らず「厳選してなんぼ」の世界だと個人的には思っており、銘柄数が200以上とかになってくると興ざめします。(例外はあり)

(日本株式)個別株を全て売却
今週、金額は増減させながらも、キープしていた日本株式(個別株)を全て(例外なく)売却しました。 私の日本株の取引履歴 私の投資始めは、日本株個別株でした。そして、過去30年近い取引歴の中で、最も「売買金額」が多く、「(累計)保有期間」が長く...

・上記に書いたのは、当日のやりとりの一部です。再度、同じメンバーで開催されても、また参加したいなぁ

以上です。かなり意訳が入っていますので、そこのところ、よろしく

I hope you like it.

ひふみ投信を3分の1まで売却
既往投資先のメインの投信であったレオス・キャピタルワークス運用の「ひふみ投信」を大きく売却しました。 取引概要 ・約定日:2018年8月13日(もうすぐ元号が変わりますので、これからは、なるべく西暦表記にします) ・単価:49,133円 ・...
スポンサーリンク
雑感雑記
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。