ポートフォリオ– tag –
-
(追記あり)「一か八か」ファンド(200万円コース)も始めました。
少し前の投稿に「一か八か」ファンド(100万円コース)というものがありました。 私が有償で運用に関してプロのアドバイスを受けているサービス(メルマガ)の中で、紹介されていた短期(2021年五輪閉会式まで)で大きな上昇を狙う企画です。 私が4月末に... -
(サービス終了)Portfolio Checkerを利用開始
これまで、米国株のポートフォリオの管理については、いろいろとツールを試してきましたが、今回、無料で活用できるものの中で良さそうなものを見つけたので、早速、本日、自分のデータを入力してみました。 Portfolio Checkerの紹介 ・リベルテ(liberté)... -
(追記あり)「一か八か」ファンド(100万円コース)
一般公開されたので、ブログ記事とします。 (参考)【東京2020 一か八かファンド】に込めた想い by yamamoto(みんなの運用会議) 私が日本株の一部について、プロの助言を受けて「ポートフォリオ運用」をしていることは、これまで何度も書いてきました... -
米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
.最新の米国株「等」ポートフォリオ(全9銘柄)です。(As of 5/2/2025) Name Ticker 持株数 Weight(%) INVESCO QQQ TRUST SERIES1 QQQ 50 41.65 バンガード・米国短期国債ETF VGSH 200 19.95 バークシャー・ハサウェイ BRK.B 15 13.80 ノボ・ノルデ... -
ポートフォリオの分散と集中
よく言われる事に、資産運用の成果は「アセット・アロケーションで決まる」というのがあります。 つまり、投資の売り買いのタイミングでは、運用成績の向上を図るのは難しく、成績の例えば7〜8割はどの様なアセットクラス(株式・債券等の区別)で資産を持...
1