NISA– tag –
-
他社NISA口座を楽天証券に変更
エルです。 以前の記事「2021年から再び「一般NISA」に変更します。」で取り上げていたNISAの変更の件、結局、以下の通りとすることになりました。 変更内容 <変更前> ・つみたてNISA(SBI証券) <変更後> ・一般NISA(楽天証券) 手続 まず、これまで... -
2021年から再び「一般NISA」に変更します。
先日のエントリー「マネックス証券に口座を「再」開設」の末尾でも、芽出ししていましたが、つみたてNISAをやめた後、一般NISAで一定額投資することを考えています。 改めて「一般NISA」とは 最近は、投資対象が投資信託に限定されている「つみたてNISA」... -
積立NISAでなく現行NISAを優先して使う方針
先週の金曜日に金融庁が一般の個人投資家を招いて「積立NISA」の説明会を開催しました。(なんと、その会議室で22:10まで懇親会も開催:はちどうきゅうどうさんが時刻を記録) 「現行」NISAでさえ、いまだに一般人に十分に浸透していないのに、また「新し... -
NISA 年度別収支(2017年まで)
NISA(少額投資非課税制度)は本来長期投資のために活用すべきものですが、私の場合、(結果的に)短期売買で活用することとなっています。 この制度が開始した2014年から今年2017年までの収支状況について、確認しました。 表にまとめると以下のとおり。...