2020年– date –
-
2020年の米国株取引も終わった気分
1年前に「2019年の米国株取引も終わった気分」という記事を書いていました。 一時、試行的に新興企業に少額ですが複数の企業に対し投資していたのを、この時、売却したことが記録されています。 ・ルルレモン・アスレティカ(LULU) ・ショッピファイ(SHO... -
『DIE WITH ZERO』は毎月読みたい必読書
エルです。 今日は以前の記事「2020年8月から10月に読んで良かった本」で今後の人生における「お金」と「時間」の使い方について、非常に非常に参考になる本であり、「キラー・ブック」の称号を与えても良いと最大級の賞賛を与えた『DIE WITH ZERO』(ビル... -
キャッシュフローと資産成長のバランスを取る
今週の株式取引が終わり、今年も残り「ひと月とちょっと」となりました。 なんとなくですが、年内は今ぐらいの水準で多少変動するくらいで、大きな波乱なく年末を迎えることが出来そうな気がします(そう願います)。 給与収入はゼロになったけど今も1000... -
米国株投資家にエルがおすすめするアプリ・ツール3選
エルです。 今日は米国株7割・日本株3割の割合で投資している私が、実際に使っていて「これは、オススメ!」と断言できるアプリ・ツールを3つご紹介します。 portfoliochecker まず、最初にご紹介するのは米国株・ETFのポートフォリオ管理・公開・知識の共... -
有言「不実行」ですが、年内は極力取引をしないつもり
18日(火)の朝にこのブログを書いています。 日本株式市場がオープンして早々に信用取引で買っていた任天堂、JR東日本などを全てポジション・クローズしました。タイトル通りですが、2020年はもうあまり取引をしないでおこうと思います。 不動産取引にか... -
NYダウ史上最高値更新ほか相場雑感
11/16(月)の米国株市場は16日朝に製薬のモデルナがコロナワクチンの最終治験で94.5%の有効性を得られたと発表。9日発表のファイザーに続く好内容で、これを好感してコロナ感染拡大や経済封鎖への懸念が和らぎ、ボーイングやウォルト・ディズニーなどコロ...