エル– Author –
-
個性派!SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF「SPYD」に注目
(データを更新) エルです。 今日で長く続いた年末年始の9連休が終わり。明日からの職場復帰に少し気が重くなっているところです(笑) さて、世間では仕事始めだった4日は年休をいただき、年初の恒例行事に参加する傍らで、インフラファンドに初めて投資... -
いわゆるインフラファンドに初めて投資
エルです。 国の再生可能エネルギーを拡大していくという政策に沿ってインフラストラクチャー(社会基盤)を投資対象とする市場が創設され、2016年から「インフラファンド」の上場が始まりました。 2019年1月4日、日本の株式市場は1年の最初の取引日(大発... -
2019年最初の海外株への投資を行いました。
1月1日は日米ともに、株式市場はお休みでしたが、NYは昨日の1/2から通常取引が始まりました。 ポジポジ病(お金があれば、すぐに投資したくなる病気)の私。 早速、余裕資金を一部振り向けました。 取引内容 銘柄 ティッカー 約定日 数量 購入単価(ドル)... -
税金に関する嘆き
2018年の配当金額 昨年2018年の外国株投資の配当金は、税引き後で6,000ドルを少し超えたところで終わった。(注:別に日本株の配当もあり) 楽天証券で細かく確認すると、税引き前8,444.36USドル。 これが、税引き後だと6,097.35USドルになっていた。 これ... -
2019年の目標
あけましておめでとうございます。 昨年は【L】米国株投資実践日記をご愛顧いただき、ありがとうございました。 おかげ様で、12/23に旧レバレッジ投資実践日記時代から通算してブログが開設から11年に到達、12年目になっています。 今年2019年もよろしくお... -
2018年弊ブログ経由で売れた本ベストテンを発表
毎年、この時期恒例の記事です。 今年も弊ブログでは、たくさんの本をご紹介してきました。 月次での定番記事(参考:2018年11月に読んで良かったベスト3)、個別で良かった本、そして、アマゾンのキンドル本セールの紹介などです。 昨年はちょっと「理由...