推奨書籍2018年7月に読んで良かった4冊 エルです。 少し遅れて紹介する良かった本のシリーズ。今回は2018年6月分の続きです。 歴史関係 kindleで再読した本。学校での歴史の勉強は縄文時代とか古いところから始まり、本来現代人が一番知っておくべき「戦後史」が中... 2018.10.06推奨書籍
推奨書籍破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 は超オススメ エルです。 たった今、読み終えたばかりの小説です。 オンデーズという眼鏡チェーンの誕生から7年間の波乱万丈の経営の軌跡(奇跡!)に基づいたフィクションです。 どこまでが事実で、どこがフィクションなのかはわかりませんが、そん... 2018.09.26推奨書籍
推奨書籍2018年6月に読んで良かった3冊 2018年5月のオススメ本の続きです。 松下幸之助はやっぱり偉い 松下電器(現在のパナソニック)を創業した松下幸之助。昭和を代表する経営者として、あまりにも有名ですが、その生涯や人物像、経営手腕について、ご存知でしょうか? ... 2018.09.15推奨書籍
推奨書籍2018年5月に読んで良かった3冊 2018年4月のオススメ本の続きです。 Amazon株主は必読 何かと話題になることの多い Amazonですが、当社に関する本はたくさん出ています。まず、真っ先に読むべきなのは『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』ですが、それを... 2018.09.02推奨書籍
推奨書籍2018年4月読んで良かった3冊 2018年3月のおススメ本の続きです。 「バブル」の理解が深まる一冊 この本は今から10年前の9月に読んだ本です。ちょうど、リーマンショックが起こる直前ですが既にサブプライムローンの問題が起こっていた時期に出版されたもの。著... 2018.08.19推奨書籍
推奨書籍2018年3月のおススメ本 エルです。 弊ブログは投資ブログではありますが、過去に本の紹介を盛んに行っていた(ほぼ削除してしまいましたが)経緯があり、私が読んだ本の紹介を楽しみにしてくれている「隠れファン」がいます。(今はもういなくなったかも、しれません... 2018.08.04推奨書籍
推奨書籍2018年2月のおススメ本5冊 2月は14冊読了しました。 1月が24冊読んだことからすると大幅な減少ですが、ほぼ「2日に1冊」が標準的な読むスピードなので、これが普通です。 2月は、比較的上質な本に巡り会えた月でした。 今回はその中から... 2018.03.04推奨書籍
推奨書籍2018年1月24冊読んだ中で良かった本 1月は久しぶりにたくさんの本が読めました。 必ずしも、中身の濃い本ばかりでは無いですけれど 今回は6冊をご紹介します。 <仮想通貨関連> 最初は毎日メディアが賑やかな仮想通貨やその周辺技術に関して書かれた本です。まだ類書... 2018.02.03推奨書籍