MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 書評(読書メモ)
  3. 推奨書籍

推奨書籍– category –

書評(読書メモ)推奨書籍
  • 推奨書籍

    【保存版】読書論・読書術のオススメ本10冊

    今回はブログ更新のお茶濁しじゃないですが、投資には全く関係のない本の話題です。 私は「読書家」ではないですが、本をたくさん読んだ人であることは間違いありません。 正確なところはわかりませんが、社会人になってから読んだ本は3000冊は超えて...
    2017年6月25日
  • 推奨書籍

    今月読んで良かった本は「結婚」に関するこの1冊(17年5月)

    今年は本が以前に比べてあまり読めていません。私の基準では、月に一桁だと「一桁しか読めていないのかよ」と嘆きたくなります。 1月:15冊 2月:9冊 3月:8冊 4月:10冊 4月までは上記のとおり低空飛行でした。ところが、5月は20冊も読めました。 これ...
    2017年6月4日
  • 推奨書籍

    2017年3月・4月に読んで良かった5冊の本

    毎月恒例の記事です。 4月に読んで良かった本を確認していたら、あらま3月のまとめを未実施だったのに気がつきました。 ということで、二ヶ月分まとめて、いっちゃいます。 <年金のことを詳しく知りたいなら> 年金に造詣の深い大江英樹氏の推奨本。別...
    2017年5月4日
  • 推奨書籍

    今月は『アメリカの戦争責任』がイチオシ

    エルです。 先月はちょっと少なめの9冊の読了でした。 というのも、現在「1冊で780ページもある大作」を読んでおり、このため2月は読み終わった冊数が少なく終わったものです。 9冊という限られた範囲の中ですが、それなりに良かった本をご紹介した...
    2017年3月2日
  • 推奨書籍

    『米中もし戦わば 戦争の地政学』は必読の重要書籍

    1月は15冊読みました。 今回はその中から良かった本を5冊ピックアップしました。当月はどれもオススメです。 『米中もし戦わば 戦争の地政学』(ピーター・ナヴァロ) いきなり、「今読んでおくべき重要図書」のご紹介。トランプ新大統領政権の政策に...
    2017年2月8日
  • 推奨書籍

    2016年166冊の中から選んだ「ベスト5」

    昨年は166冊読了した。 私の読書遍歴の中では、特に多くもなく少なくもない、言わば「平均的」な読書量の一年であった。 「量」に関しては「平均」でも、「質」に関しては「平均以下」というのが正直なところ。なので、今回は絞って「5冊のみ」個人的...
    2017年1月15日
1...678910
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1