投資活動– category –
-
【日本株】ポートフォリオ(2019年10月31日付)
エントリー「2019年の株式取引は収束モード」でお約束した10月末のポートフォリオをUPします。 現在の日本株ポートフォリオは4銘柄+アルファ 試行錯誤して、米国株への投資とのバランスも考慮して、構築したポートフォリオは以下の通りです。 銘柄 証券コ... -
2019年の株式取引は収束モード
今日で10月も終わり。早いもので今年も残り2カ月となりました。 本投稿時点では、日米の株式市場は好調に推移しており、リタイアし追記投資は配当再投資に今後限られる私にとっては、大変結構な相場展開です。(定期的に追加投資する多くの皆さんとは立場... -
【日本株】現在のポートフォリオに至った経緯
毎月確実に給料をもらえるサラリーマンを自分で辞めた「変人」エルです。 今日は、2019年に入ってから右に左に、ぶん回してきた私の日本株の「現在の姿」をお示ししたいと思います。せっかちな人は、下の具体的な銘柄に飛んでいただいても結構ですが、理解... -
アルトリア・グループ(MO)から配当をいただきました。
米国最大手のたばこメーカーのアルトリア・グループ(MO)から投資後6回目の配当金の入金連絡がありました。 受渡日 銘柄 数量 単価 配当(税引前) 受取金額(税引後) 2018/01/8 MO 182 0.66 120.12ドル 86.16ドル 2018/04/18 MO 321 0.70 224.70ドル 16... -
常にギリギリまで運用。預金代替として活用している2つの商品
個人投資家がリスク資産として持つべき、あるいは持っても良い金額・割合は、その投資家によって異なります。 ・年齢 ・投資経験の長さ ・独身なのか家族持ちなのか(扶養すべき家族がいるのか) ・職業(ベンチャー企業勤務、大企業勤務、公務員等) ・自... -
現在、積立している4本の投資信託
最近、個別株の話題に偏っていたので、投信ブロガーとして(笑)、投資信託に関する記事でも書いておきます。 個別株に関しては、割とダイナミックに投資(日本・米国・中国・シンガポール)していますが、その一方で、セミリタイア後も積立投資は継続して...