雑感雑記– category –
-
北欧旅行(2025年6月)の記録(続き)
以下、国別に各国の概況(『地球の歩き方』参照)を記載した上で、メモや写真を挙げます。 一つ前の記事もご参照ください。(参考)北欧旅行(2025年6月)の記録 <デンマーク>・首都:コペンハーゲン・日本との時差:ー7時間・人口:約596万人・言語:デ... -
北欧旅行(2025年6月)の記録
もう先月の話になってしまいましたが、6月中旬に初めて北欧に妻と行ってきました。 飛行機に乗って海外に行くのは、2020年2月、息子とマレーシア(クアルンプール)に行って以来 妻にとっては、ヨーロッパは初の旅でしたが、実は夫婦だけで飛行機で海外に... -
2025年上期を振り返る
今日で今年も前半が終了ですね。 あっという間に過ぎ去った、上期を手帳を調べて確認してみました。 旅行 この期間でやったことで、特記事項はやはり旅行でしょう。 4月に妻と日本一周クルーズに行きました。(参考)日本一周クルーズ旅行(2025年4月) 6... -
光通信の株主総会・株主懇談会に参加
6月は例年、株主総会に積極的に参加しています。一義的には、投資先をより深く知るためですが、中には、話題の企業・業界に関して、興味本位で参加することもあります。 本日、土曜日の午前に開催された株式会社光通信(ちなみに、光通信株式会社という子... -
新しいSACDプレーヤーを購入
少し前ですが、主にCDを再生するプレーヤーを買い替えました。 数年に一度、何かしらオーディオシステムを更新しています。 今回購入した製品 ・マークレビンソン NO 5101(メーカーHPへのリンク)・外径寸法:幅440mm、高さ126mm、奥行き465mm/重量11.8k... -
生物学的年齢検査の報告書が届く
北欧旅行を終えて帰宅すると、5月に初めて検査したエピクロックテストの結果が届いていました。 テスト概要など 暦年齢に対し、身体の細胞の健康状態や老化度に基づく年齢のことを「生物学的年齢」と呼びます。例えば、暦年齢が50歳で等しい二人がいたとし...