雑感雑記– category –
-
【Semi-Retired】定期的な確認
何事も「計画」をしただけでは、何も進みません。 これは、資産運用においても同様です。 車の運転に例えると、旅行計画に沿ってドライブを始めた後、道路の混雑状況や天候、家族の体調なども考慮しながら、スピードを調節したり、ルートを変更したり、場... -
今を生きる to live in the moment
エルです。 今日は、少しいつもとは感じの異なる投稿です。 近況 まずは、最近の私の近況から。仕事は単身赴任から戻って1年が経過しました。新しい仕事は、いつも何か起こっている、いつも何か処理しないといけないという忙しい状況が続いています。 これ... -
保有外国株式の騰落率(2018/7/27時点)
2018年も早くも7ヶ月が経過しようとしています。 そのため、投資先の米国株を中心とする外国株について、年初来と過去1年の株価の値動きを調べてみました。 年初来(YTD)の株価騰落率 上昇率トップ5 1 AMZN 55.39% 2 ADBE 45.41% 3 ISRG 42.27% ... -
モルガン・スタンレー グローバル・プレミアム株式オープンの組入銘柄
私が注目しているファンドに「モルガン・スタンレー グローバル・プレミアム株式オープン」という世界株式に投資するものがあります。 このファンドに関心を持ったのは、契約したソニー生命の変額保険の運用内容が当該ファンドとそっくりだったのがきっか... -
主要米国株の株価上昇率を調べてみたら
エルです。 投資先や米国株ブロガーの間で人気の主要米国株(一部英国株含む)について、私が就職した1990年(使ったツールの都合上、4月ではなく1月から)から2018年4月までの株価上昇率を調べてみました。 S&P500の成績 ・個別株の上昇率の前に、ま... -
私が株式投資が好きなわけ
私は投資、とりわけ、株式投資が大好きです。 世の中では、投資のことを考えるのが手間だとか、無駄だとか言う人が多いですね。 あるいは、運用でお金を増やすのはある「目的」を達成するための「手段」に過ぎないので、時間をなるべくかけずに「効率的」...