-
推奨書籍
2018年10月に読んで良かった3冊
エルです。 少し遅れて良かった本を紹介するシリーズ。今回は10月分です。 9月は4冊ご紹介しました。 https://leveraged1.com/book-review/recommended-books/sep-2018-2 改めて「働くこと」を問う 最初は、ズバリ「仕事」や「働くこと」の意味について、... -
投資に対する考え方
2019年の投資方針
そろそろ、2018年も師走に入り終わりなので、来年の運用方針について考えています。 なぜ、2019年になると運用方針が変わるのか?のヒントは以下の投稿にあります(笑) https://leveraged1.com/blog/2019-commitment カテゴリー別の投資方針 高配当株 ・... -
ブログ運営
2019年に向けて エルからのコミットメント
エルは今からワクワクしています。 2019年になることを 今月でブログ開設11年になる弊ブログ「【L】米国株投資実践日記」(開設時:レバレッジ投資実践日記)ですが、来年は身辺に「大きな大きな」変化が予定されています。 それに伴い、来年2019年は以下... -
雑感雑記
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に11回目の投票 #foy2018
毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか... -
資産内容
保有銘柄の点検「タバコ三銃士」(BTI・MO・PM)
この記事は、前に書かれました。 ただ今、株式市場での不人気のタバコ株についての記事です。 不人気「だから」、一旦売却していたのに再びエントリーしました。 来年以降の「定点観測」のため、11/23時点の3銘柄の各指標をメモしておきます。(データは... -
資産内容
年内のポートフォリオ開示は見送り
エルです。 2018年の株式マーケット 2018年もあと一月ちょっと まずは、簡単に今年のマーケットの動きをおさらいしてみたいと思います。(人間の記憶は当てにならないのを実感) まず、株式市場のオープニングの大発会で日経平均株価が741円39銭高と...