-
退職後、資産倍増が視野
エントリー「投資状況の概観」において、私の5月末の資産評価額が月末の値としてはヒストリカル・ハイである旨お伝えしました。 土日に改めて、過去の資産評価額の推移を確認していると、アレが近くなってきていることに気づきました。 そう、2019年の退職... -
平成6年度市民税・県民税・森林環境税を納付
住んでいる市から掲題の納税通知が昨日届き、早速、1年分コンビニで支払いを済ませてきました。 支払い総額 総額で14,800円でした。内訳は以下の通り ・市民税合計額:8,900円 ・県民税合計額:4,900円 ・森林環境税額:1,000円 説明 2019年に退職し、雑収... -
女性誌「日経WOMAN」に初掲載
これまで、たくさんのメディアの取材を受けてきましたが、ついに「女性誌」からお声がかかりました。 今回、私が取材を受けて記事が掲載になったのは、日経グループの「日経WOMAN」です。 日経さんには、ご贔屓いただいており(笑)、これまで日経本紙、日... -
「社会をよくする投資入門」(著者:鎌田恭幸)読了
鎌倉投信の代表取締役社長・鎌田さんより、久しぶりに出版された本を献本いただきました。 変わった本である まず、本書のタイトルを見ていただきたい。 「社会をよくする」投資入門とある。副題は「経済的リターンと社会的インパクトの両立」 今巷では、... -
投資状況の概観
6月になりました。早いもので、私が早期退職してから5年と4ヵ月が経過しました。 5月末時点の私の投資状況を確認すると、こんな感じです。 アセットアロケーション ・米国株インデックス(ただしオルカン含む)62% ・日本個別株19% ・米国個別株17% ・アク... -
投資インフルエンサーに認定?されました
昨日のX(旧ツイッター)界隈で話題になっていたので、取り上げます。 週刊誌アエラの増刊号「AERA Money 2024 春夏号」において、好きな投資インフルエンサー、苦手なインフルエンサーの読者投票リストが掲載 これが、拡散されていました。 私が最初に目...