MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
  • 投資本以外

    ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉

    AmazonのKindle Unlimited(月980円の読み放題サービス)で読みました。 世界で最も著名な投資家のウォーレン・バフェットの数々の名語録を集めた本です。 類書はたくさんありますし、本書に対する私の評価はモードの★3つではありますが、ところどころ...
    2016年11月20日
  • 投資に対する考え方

    配当利回り7%の投資先が見つかれば安泰だ

    仮の仮の話ですが、私の場合、資産運用全体で配当利回り7%で固めることが出来れば、これからの人生における金銭面の見通しは「かな〜り」クリアになります。 まぁ、現在の超低金利で、世界の株価も最近下げたとは言え水準としてはまだまだ高い今の情勢で...
    2016年11月20日
  • 投資活動

    【米国株】バンガード・米国増配株式ETF VIG に投資

    (2020/3/31時点のデータに更新) アメリカのトランプ大統領誕生決定以降、マーケットの流れがすっかり変化しましたね。 変化としては、 ・米国の株価に勢いが出てきた。(連日、NYダウが史上最高値を更新) ・米国における財政支出拡大の思惑等から長期金...
    2016年11月16日
  • 投資本以外

    『ビジネスマンのためのクオリティ・リーディング』(三輪裕範)は必読の読書論

    この本は超オススメです。 まずは本書のタイトルにもなっているクオリティ・リーディングの定義から 今はやりの速読術によって「質よりも量」を求める、読書量重視の「クオンティティ・リーディング(quantity reading)ではなく、読書自体の「質」をより...
    2016年11月13日
  • 雑感雑記

    「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に9回目の投票 #foy2016

    毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に先ほど投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託は...
    2016年11月3日
  • 投資本以外

    『総理』(山口敬之)は絶対お勧めのノンフィクション

    幻冬社が出している政治家をテーマにした、今ベストセラーになっている本です。 毎月読んで良かった本をご紹介する定例の記事で紹介する予定でしたが、Amazonのkindle本日替わりセールの対象になっていることから、非常に簡単な紹介で恐縮ですが記事としま...
    2016年10月27日
1...230231232233234...241
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1