エントリー「お金の「使い方」が大事」にて、少々、挑発的なことを書きましたが、より具体的な試算をやってみました。
活用したのは「PMT関数」です。
以前、ブログでも紹介したことがあります。
(参考)PMT関数をご存知ですか?(2022/1/10)
上記記事をお読みになり、エクセルが使える方なら、簡単にご自分の状況を試算可能です。
マネーフォワードさんの以下の記事も参考になります。
(参考)日本人の実例にみるFIREを達成するためのポイント3つ、4%ルールは本当なのか?(MONEY PLUS)
ポイントは、既に十分な資産を形成したのなら、それを任意の年齢で自らが目標とする金額まで「減らす」ことが重要(何故なら、お金は使ってなんぼものだから)であるということです。
死ぬ前の中間地点のターゲットを例えば80歳、70歳といった具合に定め、その年齢時に確保しておきたい金額を上記PMT関数の式に投入してやると、その年齢に至るまで毎年「いくら使えるか」が簡単に計算出来ます。
本日は以上になります。
I hope you like it.