米国株– tag –
-
米国株投資家に推薦する5冊
エルです。 私は1991年から株式投資を始めました。米国株に初めて投資したのは2005年のアマゾン・ドット・コムです。 そして、その後、中断していた米国株投資を再び本格化したのが2016年前後です。 株式投資歴そのものは長くても、やはり日本株と米国株で... -
『世界一やさしい 米国株の教科書 1年生』は長く使える1冊
米国株ブロガー歴において「先輩」の「はちどう」さんが、とってもナイスな本を出版されました。本日は本書のご紹介です。 まず、結論から申し上げますと、物凄く「完成度の高い投資本」に仕上がっていました。 はちどうさんのプロフィール ・ブログ「アメ... -
【米国株】投資先のご紹介(ヘルスケアセクター)
現在、70銘柄に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 今回は第4回【米国株】投資先のご紹介(資本財セクター)に続く第5回です。 本日はヘルスケアセクターの銘柄をご紹介します。 ディフェンシブかつ時には攻撃的にもなる... -
【米国株】投資先のご紹介(資本財セクター)
現在、70銘柄と多数に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 今回は第3回【米国株】投資先のご紹介(一般消費財セクター)に続く第4回です。 本日はマイ・米国株ポートフォリオの中で4番目にウエイトの大きな資本財セクター... -
【米国株】投資先のご紹介(一般消費財セクター)
現在、70銘柄と多数に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 今回は第2回【米国株】投資先のご紹介(生活必需品セクター)に続く第3回です。 本日はマイ・米国株ポートフォリオの中で3番目にウエイトの大きな一般消費財セク... -
【米国株】投資先のご紹介(生活必需品セクター)
現在、70銘柄と多数に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 今回は第1回【米国株】投資先のご紹介(ITセクター)に続く第2回です。 本日はマイ・米国株ポートフォリオの中でITセクターとシェア争いをしている生活必需品セ...