米国株– tag –
-
米国株ポートフォリオの近況(2021年3月)
私の主たる投資先の米国株については、 ・最新(と言っても更新した時点という意味) ・年末 の2つの顔ぶれをブログ読者にお示ししています。 銘柄数が数十と多いため、毎月の更新はお約束していないのですが、前回の更新(2020年12月末)から時間が経って... -
アドビ(ADBE)に再投資
既存の米国株ポートフォリオを少し動かし、そこで生まれた資金でもってAdobe.Inc.に再び投資しました。 初めて投資したのは下記の投稿にある通り、当社の社名がまだ「アドビ・システムズ 」だった2018年です。 (参考)【米国株】組入銘柄紹介「アドビ・シ... -
コストコ(COST)に追加投資
最近、米国株ポートフォリオについては、特段、大きな変更を加えておらず、基本的にドルで受け取った配当を再投資しています。 今回は、この配当再投資ではなく、新たに円資金を投下して既存の投資先に対して投資しました。 投資概要 ・購入単価:318.70ド... -
【投資先】ペロトン・インタラクティブ(PTON)
今日は久しぶりに米国株の投資先のご紹介をしましょう。 「紹介」です。「分析」記事ではないので、念のため ペロトン・インタラクティブ概況 ・本社:ニューヨーク ・創業:2012年 ・事業内容:在宅フィットネス ・直近業績:売上高1,825.9百万ドル、当期... -
「最強の10銘柄」への投資の好機かもしれない
エルです。 拙著を出版後、Twitterのフォロワーの数が急速に増えておりまして、 2/16に15,000人になったばかりだったのに、その約2週間後の本日3/2に16,000に到達いたしました。 やはり、本を出すことの効果は大きいですね。 そして、昨日、日経新聞に本の... -
「米国株の売買をオススメしない理由」に関するエルの考え
ツイッターで以下の内容の投稿を目にしました。 米国株の売買をオススメしない理由 ①手数料が高い 米国株 約0.45%、日本株 約0.05% ②取引時間が真夜中 23時30分~翌6時 ③配当にかかる二重課税の問題 外国所得税として10%引かれる ④米国ハイテク株は明ら...