2022年6月– date –
-
我が家の6月の配当ボーナスは98万円
今日で6月、そして、2022年の前半が終わりですね 6月といえば、サラリーマンならボーナス月 残念ながら、2019年に退職した私にはボーナスはおろか、毎月のサラリーもありません。 そんな我が家ですが、今月は投資先から配当金が連日のように入金され、今日... -
九州に行ってきました。
先週、家族と九州に行ってきました。 個人的なライフログとしてブログ記事として残しておきたいと思います。 目的は大きく3点ありました。 墓参り まず、今回の九州訪問の最大の目的は先祖の墓参りでした。佐賀県にある祖父・祖母、叔父他の骨が入っている... -
(告知)資産運用EXPOに登壇します
毎年、東京・大阪で年3回開催されている「資産運用EXPO」に初めて登壇することになりました。 <開催概要> 会期:2022年7月8日(金)から10日(日) 会場:東京ビッグサイト 主催:RX Japan株式会社 <エルの登壇内容> 日時:2022年7月8日(金)10:30か... -
株主総会のシーズンですね
3月期決算企業の株主総会の季節になりました。 自宅の郵便ポストには、連日、株主総会招集通知が届きます。多い日だと1日で10社を超える日もあります。 写真はインターネットで議決権行使を済ませたもので、総会には行く予定がない先です。 ジャスト30社あ... -
米国株は配当も増えている
一般的に米国株に関しては、過去の右肩上がりの株価のことが話題に上ることが多いですが、配当に関しても十分魅力があります。 今回、私のコアの投資先について、直近の四半期配当と5年前の配当単価を調べてみた結果をブログ読者の皆さんに共有します。(... -
配当再投資でVOOが100万円に到達
エントリー「配当・分配金によるVOOへの投資がスタート!」(2022/2/3)でお知らせした通り、2月から米国株・ETFから得られる配当・分配金については、全てVANGUARD S&P 500 ETF (VOO)に投資しています。 一番最初に投資した時(2/4)の購入単価は414.57ド...
12