2025年– date –
-
【楽天証券】「資産状況サマリーレポート2024」はぜひ確認しよう
この記事は楽天証券で投資している人しか関係のない記事となります。 「資産状況サマリーレポート」とは? ・これは、楽天証券が投資信託を購入している人を対象として、投資信託以外の株式・ETFなど含む全体の保有資産の動きと手数料をレポートしてくれる... -
『投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実』読了
ペンネーム「東山一悟」で、投資ブロガー仲間の「夢見る父さん」さんが、初の書籍を出版されました。 ブログだけでなく、表(本名)の姿もお互い知る関係なので、本を準備していることは、かねてより聞いていました。今回、有り難くも献本していただいたの... -
自宅不動産の売却にかかる契約締結
少し時間がかかり、やきもきしていましたが、ようやく前の住まいが売却の運びとなりました。 経緯など 昨年の夏、千葉の築古(初めて中古で購入)のマンションから、都内に購入した新築マンションに引越しました。 (参考)4度目の自宅購入 古い住まいは、... -
ガスト「至福のフレンチコース」を食べてきた
昨年11/21から「期間限定」の取組みとして、外食チェーンのガストで展開されている「至福のフレンチコース」を最終日の今日、お昼に食べてきました。 コース概要 <価格> ¥1,809(税込¥1,990) <提供内容> 白金台L'allium進藤佳明シェフ監修 至福のフレ... -
インデックスファンドの低コストを実感
楽天証券ユーザーの方は、もうお気づきになっている方も多いと思いますが、同証券のサイトに「投資信託の管理費用(信託報酬等)概算額のご連絡」が「お知らせ一覧」に載っていました。 投資信託には、その運用や管理などのために信託報酬などの一定の管理... -
【2025年版】セミリタイアした個人投資家の一日
毎年の様に類似の記事を書いていますが、ブログのネタなので軽く読んでください。 2019年1月に早期退職しましたので、2月からセミリタイア生活も7年目になります。この間、ずっと同じ様な生活をしているかというと必ずもそうではなく、少し状況が変化した...