2025年2月– date –
-
セブン&アイ・ホールディングス(HD)への投資
今日は2月決算企業の配当・優待等の権利付き売買の最終日でした。 それを意識して、少額信用買いをしていたセブン&アイ・ホールディングス(HD)の株式を100株だけ現物でも本日購入しました。 悪いタイミングでニュースが飛び込んできた すると、間が... -
資産はもう増やさない方がいい
久しぶりに、以前このブログでも紹介した『DIE WITH ZERO』を念入りに再読しました。 (参考)『DIE WITH ZERO』は毎月読みたい必読書 上記記事で紹介した時のタイトルの通り、毎月は読んでいませんでしたが、時々、マーカーを引いた箇所を読み返していま... -
2025年NISAがボロボロだけど気にならない理由
エントリー「【2025年 NISA成長投資枠】日本株で埋めました!」の通り、今年のNISA成長投資枠については、以下の日本株に早々に投資しました。 しかし、その運用成績は今のところ、めっちゃ悪いです。 NISA成長投資枠240万円の現状 ・オリックス-10.3% ・... -
人とのつながりを重視した住居の選択
『60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術 (日本経済新聞出版)』の著者・野尻哲史さんのメルマガで、退職後移住するなら人とのつながりが重要という文字を見かけました。 (参考)私の心情(272)―地方都市移住63 ... -
海外旅行:予定大幅変更
ある程度可能性は予期していたのですが、懸念していたことが現実に起きてしまいました。 概要 妻と4月下旬から、世界一周の船旅(期間は100日以上)を予定しています。 (参考)2025年の計画・抱負 昨日、外出する前に旅行会社から厚い封書が届きました。... -
2025年に入り下落する総合商社株
今日の午前中は、20年ぶりにTOEICのテストを受けて、先ほどヘトヘトになって帰ってきたところです。英語の勉強自体は毎日行っていましたが、このテストのための対策は十分にせずに受けたので、結果はあまり期待できそうにない感じです。正直、少しなめてま...
12